KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

8月6日(月)のつぶやき

2018年08月07日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園、外野席有料化に思う

2018年08月07日 | 世の中あれこれ
2018年の夏の高校野球の舞台、甲子園球場の外野席が初めて有料化になりました。
今までは、無料で観戦でき、ちょっと立ち寄って、甲子園の熱気を感じることができましたが、
0円から500円になって、そのように気軽に行きにくくなりました。

値上げの理由は、「混雑緩和」です。
有料化することで、気軽に観戦しに行くことをなくそうという後ろ向きの策です。

外野席有料化に伴って、アルプス席や内野席、バックネット裏も値上げしました。
バックネット裏で800円、内野席500円、アルプス席200円のアップです。

ざっくりと一人当たり500円のアップでしょうから、4万人入ったとして2000万円、
大会が12日間なので、2.4億円ほどの増収になります。


高野連、朝日新聞、毎日新聞で編成した「高校野球200年構想」協議会が
実施予定の「次の100年」に向けた行動計画と具体的な24事業などに充てるとのこと。


「高校野球200年構想」のどこか残念な理由 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン


春のセンバツ高校野球は、引き続き外野席は無料のようです。
夏の朝日新聞は有料化、春の毎日新聞は無料の継続、
その対応の違いが面白いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする