8月12日(日)、朝8時前に自宅を出発して、親父の墓参りに行きました。
最初は、セロー号で行こうと思っていましたが、天気予報では一時雨が
降るかもしれない感じだったので、雨に強いスカイウェイブ650で行きました。
スカブーに乗るのは久しぶりです。
玄関を出たときに、ムッと熱気を感じましたが、速乾式のウェアーを着たので
蒸発潜熱効果で走っている時は涼しかったです。
お墓について、お花とお線香を入手しましたが、その前に管理費を4,000円と500円払いました。
阪奈道路を使って奈良を往復しましたが、行きは空いていましたが、
帰りは正午を回った時間帯で、上りも下りも生駒の山頂近辺の墓地へのお墓参りの車で
大渋滞でした。バイクなので、すり抜けで、ストレス感じることなく、走ることができました。
お墓参りを終えて、JR畝傍駅の天皇陛下のご休憩所を見に行きましたが、
閉鎖した状態でした。
奈良はもっと観光に力を入れると良いのですが・・・・
※JR桜井線の畝傍駅貴賓室は、畝傍御陵への最寄り駅だったため、
皇族の参拝のために1940年に総ヒノキ造りので設けられました。
毎年、秋に一般公開されています。
※貴賓室は、皇族が橿原神宮や神武天皇陵のミサンザイ古墳などを参拝する際に利用され、
主室と控え室があるそうです。主室は寺社建築などに使われる豪華な折上格(おりあげごう)天井で、
昭和天皇や、即位前の今上天皇、皇后両陛下もご利用されました。
主室脇には建設当時としては珍しい水洗トイレもあるそうです。
■
JR畝傍駅の貴賓室と若草山の山焼きツー - KOfyの「倍行く」人生 2012年1月
昼食は餃子の王将で、餃子2人前で1人前無料のクーポン券があったので、
餃子2人前と中ライスの餃子ライス409円でした。
普通のタレとゆず味のたれ、そして塩コショウの3種類で食べました。
■本日の走行距離:137km、燃費:25.2Km/L、5.71円/Km
■本日の費用:
・ガソリン代 782円
・お花と線香代 1,100円
・昼食代 409円 合計:2,291円