KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

マザーハウスの山口絵理子さんは素晴らしい

2011年02月15日 | 世の中あれこれ
先日、テレビ番組を見て、素晴らしい女性に出会いました。
日テレ系の心ゆさぶるトゥルーストーリー心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU
「バングラデシュ発 バッグブランド誕生秘話/山口絵理子」2011年1月22日


最近では、2月11日にテレビ東京系で「この日本人がスゴイらしい」がでも放送されました。


登場人物の(株)マザーハウス山口絵理子さんは素晴らしい人です。
この人は、自分の身の回りの環境から学び、パワーを得る力を持っている人です。
1981年生まれですから、私が社会人3年生の時に生まれてます。
若い方なのに、凄いパワーを持ってらっしゃるなぁ!!

現在のテーマは、「途上国から世界に通用するブランドを作る」だそうです。
彼女の活動は、国の活動より強く、大きな成果と影響力を発揮していると思います。


エコ・デ・イコ 中小企業、個人事業主のエコな挑戦
マザーハウス 山口絵理子代表 -志をかたちに- GLOBIS.JP
第81回 株式会社マザーハウス 山口絵理子 - DREAM GATE 事例集


御堂筋の「南船場3」の交差点を西へ入り、突き当りを北に曲がったところに
大阪店があるので行ってみました。

小さなお店ですが、とても清潔で魅力的な商品が陳列されています。
女性スタッフさんが2人いらっしゃって、丁寧に対応してくださいます。
前日にテレビ放送があったからでしょうか、結構お客さんが来店していました。

お店と道路を挟んだところに、2台分の駐車スペースがあります。
停める場合は、お店に声をかけてからが良いでしょう。

バングラデシュのジュート(麻)やレザーを用いたバッグや小物、
ネパールの草木染めの100%シルクストールなどが置いてあります。
お尋ねすると、ホームページに掲載している定番商品は、ほぼ陳列しているとの事です。
※通販専用商品などはありません。


BOYCOTT(ボイコット)でなくBUYCOTT(バイコット)が重要になってきている昨今、
同じバッグを購入するなら、国際貢献に繋がる商品を買うのも気持ちよいですね。

でも、私のお財布では、ちょっぴり頑張らなくっちゃならないです。。。(^_^;)


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の影響

2011年02月14日 | 世の中あれこれ
第2阪奈道路が雪で全面通行止めになり、阪奈道路も渋滞中です。
途中で事故も発生しています。
ノーマルタイヤで無謀にも阪奈道路で、生駒山を越える車が多く、他の車に迷惑を及ぼしています。

テレビやラジオで、もっと情報を流すべきでしょう!


    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又してもボケ

2011年02月14日 | バイクあれこれ
先日は行き先間違いで電車に乗ってしまいましたが、
今回は忘れ物で、梅田から自宅に戻りました。。。。

忘れ物はIDカードです。
無ければ、事務所に入れないし、パソコンも使えません。
重要な資料を印刷しなければならないので、
自宅まで取りに戻りました。
自宅でモバイルチェックする時にIDカードを使用して、
置きっぱなしにしたのを嫁さんが片付けたのが原因です。


お陰で駅から自宅までのタクシー代660円払い、
いつもより、1時間半遅くなっています。
電車はいつもより混んでます。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島牛丼(鼓亭)と水仙ツーリング

2011年02月14日 | ツーリングあれこれ
ジェベル号のバッテリーあがり対応で、出発が1時間遅れて、9時前になってしまいました。
淡路島は、グルメをテーマにして観光開発しています。
昨年2月には、福良港の淡路ヌードル、コロッケ、スウィーツに行き、
同じく8月には、淡路牛丼を食べに行きました。
最近では、淡路島バーガーも始めたようです。


【行程】
自宅→R171→R2→垂水IC→明石大橋→洲本IC→バイパス→洲本
→海岸沿いに灘黒岩水仙郷→福良港→「淡路島牛丼」
福良港→道の駅うずしお→南淡路IC→ハイウェイオアシス→明石大橋→
垂水IC→R2→R171→自宅


洲本ICを出る時に、なんとETCのバーが開きませんでした!!
そのまま、バーの間を抜けて、横に停め、カードを抜いて、精算してもらいましたが、
何があったのでしょう???
帰りは、入口出口で問題なく通過できました。

なんと、立川水仙郷ナゾのパラダイスからモンキーセンターまでの山道には、雪が残っていました。
驚きの連続です。

灘黒岩水仙郷は凄い人と車です。
昨年と同様、道路からチラッと見るだけでした。

メインテーマの淡路島牛丼は、福良港の元銀行の「鼓亭」に行きました。
昨年の淡路島ヌードル以来2回目の訪問です。
淡路島牛丼は、焼肉タイプで1350円と高めでした。
味の調整用にタレが付いてきますが、使う必要が無いくらいでした。
ミニうどん付きですが、本当に「ミニ」で、お味噌汁の器に入って出てきます。。。(・_・;)
ご飯の量も少な目で、1350円は高いと思いました。
高めでも1000円、普通は800円くらいと思いました。
辛口コメントになりましたが、お肉は柔らかかったです。


道の駅うずしおやハイウェイオアシスの売店で、タマネギスープや
たまねぎクッキーなどの試食を楽しんで、小腹を満たしました。


■本日のアルバム(21枚)
画像一覧


■本日の走行:291Km 燃費:28.4Km/リットル、4.72円/Km(ジェベル250XC)


■本日の予算
高速代    1,000円×2=2,000円
ガソリン代  1,374円
食事代    1,350円
合計     4,724円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェベル号のバッテリーアガリ。。。(/-\)

2011年02月13日 | バイクのトラブル・盗難・違反
淡路島へツーリングに行こうと、ジェベル号のエンジンをかけましたが、
セルの回りがとても弱い。。。
寒さで、バッテリーが弱くなり、かつ、暫く乗ってなかったので、
キャブレターのガソリンも抜けてしまっているのでしょう。


家の前の坂道を利用して、押しがけをしましたが、一発でかからなく、
坂道を押し上げて元に戻り、3回押しがけを試みましたが、
残念ながらかかりません。


汗だくだくになりました。。。。(・_・;)


ブースターケーブルでバッテリー同士を繋いでエンジンをかける方法に切り替えました。
ケーブルの接続の順番はどうだったけなぁ???

■ブースターケーブル、接続の順番
(1)まず、トラブル車のプラスへ赤ケーブル、それを救援車のプラスへ
(2)次に、救援車のマイナスへ黒ケーブルをつなぎ、それをトラブル車の
   エンジンブロックか、ボディの金属部(塗装されていないところ)へ接続する
 ※最後をバッテリー端子のマイナスにつながない理由は、
  バッテリーの充電中は燃えやすい水素ガスが発生し、バッテリー付近を漂うが、
  ブースターケーブルの接続時には小さなスパークが出るため、それによる引火を避けるため。
  どうしてもマイナス端子につなぐときは、バッテリーを扇いだり息を強く吹いて、
  端子付近に水素ガスがこないようにしてから繋ぐと安全。  

■バッテリー交換時の接続の順番
(1)まず「マイナス」から外して、次に「プラス」を外す。
 (先に「プラス」を外すと、少しでもボディやエンジンに工具が触れただけでショートする)
 (2)付けるときはまず「プラス」から取り付け、次に「マイナス」を付ける。


最初は「スカブー650」のバッテリーにつなげました。
しかし、100均購入のアクセル固定器(ジャンボ洗濯ばさみ)でアクセル開けて
エンジン回転数を4000回転位にしても弱くで駄目でした。

そこで、車のトヨタアイシスのバッテリーに繋いで、何とかエンジンがかかりました。


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキW800試乗インプレッション

2011年02月13日 | バイクあれこれ
カワサキのサイトで、「試乗車検索」して、
レッドバロン吹田内環状店に、爺SF号で行きました。
全てのレッドバロンに試乗車が置いてないことを訊ねると、
本社への稟議が必要で、周辺の店との早い者勝ちになるとの事でした。


車道まで少し押して歩きましたが、とても取り回しは楽です。
排気音はとても静かで、あのW1Sのサウンドと程遠いです。

W650よりシート高さを1Cm下げているようなので、
足つき性はとても良かったです。
クラッチも軽くて、ストロークも短めでした。

チェンジペダルの位置が悪く、普通の感覚で2ndにシフトアップできず、
思わずペダルの位置を確認しました。
いつもの感覚で2ndにチェンジしましたが、W800はもう少しローで
引張り気味の方がスムーズでした。ローは想像以上に伸びました。

試乗コースは店舗の周辺の2-3km程度なので、ギヤも3速までしか使わなかったですが、
エンジンは2気筒の割には、スムーズに良く回ります。
低速もトルクがあり、走りやすかったです。

十分走りを確認できなかったですが、あの昔の「W」を期待しては駄目だと思います。
とても上品な走りで、カワサキ製でなく、ホンダのバイクという感じでした。
「W」の冠が付いていますが、あの「W1S」の延長でなく、まったく新しいバイクと考えるべきでしょう。


試乗を終えて、サイドスタンドを出そうとしましたが、座ったままだと
ステップとセンタースタンドの間にサイドスタンドがあり、とても出しにくかったです。
このあたりは、「カワサキ」らしいとこなのでしょうか?? (^_^;)
降りてから、スタンドは出しなさいということですね。

レッドバロンのスタッフさんは、昔のWに乗っている人は、
「凄く走りやすくなった♪」と高い評価との事です。


その後、前日のKAWASAKI「モーターサイクルWフェア」の時に、大渋滞で行けなかった
Kawasaki Plaza 大阪に行きました。
以前は、試乗が出来たのですが、今は試乗車を置いてないとの事で残念ですね。
ここのプラザは、ただ単に、バイクを展示しているという感じで、営業は熱心でない感じです。


その後、大阪市内でお昼ごはん(坦々麺+ミニレタス炒飯700円:大阪王将)を食べて、
超ミニ試乗ツーリングを終えました。


    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAWASAKI「モーターサイクルWフェア」

2011年02月12日 | バイクあれこれ
午前中は雪が降っていましたが、午後から雪がやんで、2時過ぎに日が差してきたので、
スカイウェイブ650に乗って、神戸までKAWASAKI「モーターサイクルWフェア」に行きました。

ホームページで100円の入場割引券を印刷して持って行きました。
500円が400円です♪(^^)v
お楽しみスクラッチカードの抽選券を貰ったので、「Wフェア」の入口で抽選しましたが、
「ハズレ」です。。。ガッカリ。。。。

会場には、歴代のカワサキ「650」が陳列されていました。

カワサキ・W - Wikipedia
「650W1」
「W2TT」
「650W1スペシャル」
「650RS(W3)」
「W650」

懐かしの650Wシリーズは残念ながら見るだけです。
新製品のW800は1台だけ、またがることが出来ました。
記念の写真を写してもらいました(^_^;)


その後、常設展示の「カワサキワールド」をさっと見学しました。
今回で、3回目くらいでしょうか?
→初回のレポート:「カワサキワールド」2006年05月22日


見るだけでは面白くなかったので、大阪のカワサキのショールームへ向かいました。
しかし、阪神高速が全面通行止めで、国道2号線が大渋滞。
淀川の手前で諦めて、レッドバロン豊中店に行きました。
早くも、W800が置いてありました。


カワサキの「試乗車検索」で調べると、
KAWASAKI PLAZA 大阪ではW800の試乗車が無く、レッドバロンの内環状店にあるみたいです。



■本日のアルバム(27枚)
画像一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪、学園前の割烹「花蔵」

2011年02月11日 | グルメあれこれ
学園前の花蔵に1回目は、オープン直後に行きました。
1回目のレポート→「学園前の「花蔵」」

その時の評価は、オープン間もないころで、スタッフの教育も不足してたので、
少々辛目でしたが、今回は、対応も迅速で、丁寧だったので、合格点でした。

今回は3名で個室を利用しました。
掘りごたつになっていて、くつろいでお酒と食事を楽しみました。

メニューの一押しは、「大和炊き」でしょう。
気を利かせて、3名で丁度分けられる量・数の素材が運ばれました。
旬の大和野菜を中心に花蔵特製の出汁でじっくりと炊きあげ、
盛りつけや味付けが上品に仕上げられ、それぞれに一手間加えています。


お昼に利用するのも良さげです。


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大

    



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動アシスト自転車がバイクを抜いた!!

2011年02月10日 | 世の中あれこれ
2011年1月25日に、読売新聞にバイク乗りにとって残念な記事が掲載されました。

『電動アシスト自転車出荷台数、二輪車抜く』(2011年1月25日 読売新聞)
 電動アシスト自転車の2010年の国内出荷台数(速報ベース)が、前年比4・6%増の38万1721台となり、バイク全体(38万242台、外国メーカー車を除く)を初めて上回ったことが25日、明らかになった。
 モーターの力でペダルを楽にこげる電動自転車は、運転免許がいらない手軽さや、車種の充実で幅広い層に支持され、1993年の初登場から18年でバイクを抜き去った。
 電動自転車は10万円前後と普通の自転車より割高だが、蓄電池やモーターの性能向上に加え、08年12月に低速時のアシスト力が人力の2倍まで認められるようになり、坂道などでの使い勝手が向上した。
 さらに09年7月には幼児2人を乗せた「3人乗り自転車」も販売が解禁され、保育所などへ子供を送り迎えする主婦らの支持が拡大した。




バイク全体の市場規模はピーク時の1/9に減少してしまっています。
大型バイクの台数はあまり変化なく、50ccの原付バイクが大きく落ち込んでいます。
税金がかかる、駐禁が厳しくなり止める場所が無くなった、
ガソリンやオイルなどの維持費がかかるなどが原チャリ減少の原因でしょう。

原チャリが減るということは、裾野が小さくなり、
将来的に大型バイクも落ち込んでいくでしょう。

ツーリングに行っても、中年以上がライダーの中心になってしまっています。

頑張れ!オートバイ!!


販売台数がピークの9分の1に激減! 日本製オートバイのあまりにも厳しい前途

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのコミュニティ「tucica-ツチカ」に登録

2011年02月09日 | バイクあれこれ
出張途中の新幹線で、雑誌「 BikeJIN(培倶人)」を読んでいたら、
大人のバイクライフ・コミュニティサイト 「tucica-ツチカ」
/Supported by BikeJIN(培倶人) の記事がありました。

※3月号の62-63ページです。


初期のmixiのように、招待状がなければ会員登録できませんが、
2月13日まではフリーで登録できるようです。
また、BikeJIN編集部にメールを送れば、招待状を返信してくれるようです。

早速、登録してしまいました。。。。


大人のバイクライフ・コミュニティサイト 「tucica-ツチカ」はこちら

http://www.tucica.jp/

培倶人新聞 BikeJINによる大人のバイクライフコミュニティ「tucica-ツチカ」オープン!!


バイク関係のコミュニティは既に以下のサイトに登録しています。

BigScooter SNS
バイクブロスコミュニティ

しかし、ほとんどアクセスしておりません。。。。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAWASAKI「モーターサイクルWフェア」は2/13(日)まで

2011年02月08日 | バイクあれこれ
1月13日にカワサキW800の記事の中で、神戸の「モーターサイクルWフェア」を書きました。
カワサキ「W800」 - KOfyの「倍行く」人生 2011年01月13日

すっかり忘れていました。。。。(^_^;)
13日の日曜日までなので、忘れずに行かなければ!!
3連休の初日の11日(金)は、あいにく「雨」の天気予報です。。。。

割引券の印刷
 ※大人: 通常500円→ご優待400円


しかし、ブログ検索すると、行った人の記事が確認できますが、
あまり人気ではなさそうです。。。。

「モーターサイクルWフェア」のブログ検索結果


その他、「W800」関係の情報
カワサキ W800 用カスタムパーツ、早くも登場!
カワサキW800に乗ってきた:@niftyバイクライフ
「W800」用NEWマフラー「NASSERT TRAD Ⅴ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングマップル2011年版は2月10日発売予定

2011年02月07日 | バイクあれこれ
2月10日に、ツーリングマップル(A5判)が発売予定です。
3月10日には、ツーリングマップルR(B5判、リング製本、耐水紙全面使用)が発売予定です。

今使っているのが、2007年版でその前が2003年版です。
そろそろ買い換えようかなぁ。。。


品名 ツーリングマップルシリーズ
定価 1,680円 (A5判)

■ 2011年版の主な特長
・2011年4月末までに実施される予定の情報を反映しているので、夏のツーリングにも問題なく使える。
・巻頭付録の地図裏面にツーリングのモデルコース、歴史あるスポット、おすすめの峠、岬、
 名水、郷土料理、温泉などがひと目でわかる「おすすめコース&スポットマップ」を採用。
・二輪ETC本格導入を受けて、地図上にスマートIC(ETC専用出入り口)を表示。
・定評ある二輪車向け情報や、日帰り湯、キャンプ場、宿の情報をさらに充実。
・「グリッドサーチ」を採用、QRコードを使ってアクセス、旅のガイド情報や現地天気予報などを入手可。
・有人島網羅、隣接エリアも広く収録など、1冊がカバーする範囲が広く、ロングツーリングでも安心
・都市図や著名ツーリングコース、温泉地の観光地図も数多く収録
・360度折り返し可能なPUR製本で、コンパクトさは従来どおり
・巻頭付録のA2サイズ耐水紙を使った折畳み地図は、表に収録範囲を一覧できる総図を採用。
 旅の計画を立てるときや、長距離移動、雨天時に役立つ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん(瀬戸内市S級グルメ)

2011年02月06日 | ツーリングあれこれ
久しぶりの贅沢昼ごはんツーリングです。
自宅出発は、遅めの10時半前。なので、贅沢して池田ICから高速に乗りました。
山陽自動車道を備前ICで降りて、ブルーラインに入り、邑久ICから牛島港に行きました。

今日の目的は、「瀬戸内市★S級グルメフェアー」で、「牛窓漁師の塩焼きそば」を食べること。
キッチン かいぞく - [食べログ]に行きました。

ここの「牛窓漁師の塩焼きそば」は、700円で小ぶりの牡蠣が2つ、タコが3切れ、豚肉が目立ってました。
「味が薄い場合はどうぞ」ということで、塩ダレソースを出してくれたので、
たっぷりかけさせてもら貰いました。
少々パサパサな感じで、感動は少なかったです。
量も若干少なめだったので、もう1軒行くことに決めました。


せっかく、牛窓まで来たので、牛窓オリーブ園に立ち寄り、展望台に行きましたが、
残念なことに霞んでいて、眺望は楽しめませんでした。
「幸せの鐘」があったので、3回鳴らしてお願いをしました。
『あの鐘をぉぉぉ~鳴らすのはぁ あなぁぁぁたぁぁぁ~♪』

ブルーラインを備前方面に戻り、道の駅のレストランブルーライン一本松店(夢ぞのグループ)に行きました。

ここの「牛窓漁師の塩焼きそば」は、700円で、プリプリの牡蠣が3つにタコがたくさん。
キャベツもしっかり使われ、ジューシーで美味しかったです。
食べ直して、大正解でした。
しかし、お腹がいっぱい。。。。(^_^;)

帰宅途中に、虫明ICで降りて、虫明港のかき資料館に行きましたが、何と閉まっていました。。。。
虫明港では、かきの養殖用に帆立貝がたくさん野済みされていました。
帆立貝と帆立貝の間にプラスチックのスペーサーを入れ間を空け、
この間にカキがくっつきだんだん大きくなるそうです。

ブルーラインから備前ICに向かう途中、行きがけに気になっていたコバルトブルーの池に寄りました。
備前市の心霊スポットの一つと言われている、蕃山の長谷上池&長谷下池です。
とても水が澄んでいて、光で色が変化します。これはお勧めスポットですね。

6時間、約6千円の贅沢昼ごはんでした♪


■本日のアルバム(21枚)
画像一覧

■本日の費用
  高速代   1,350円×2=2,700円
  ガソリン代 1,925円
  焼きそば  700円×2=1,400円
  コーヒー  150円
  合計    6,175円

■本日の走行距離:332Km 燃費:23.1Km(134円)/リットル(スカイウェイブ650)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざの時の備え「エンディングノート」

2011年02月05日 | 世の中あれこれ
昨年、エンディングノートのひそかなブームに乗って、コクヨが商品を発売しました。
 ・コクヨプレスリリース:「エンディングノート<もしもの時に役立つノート>」を発売
 ・「もしもの時に役立つノート」商品説明


コクヨ以前にも、似たような商品が発売されています。

エンディングノート「ニッポン・アクティブライフ・クラブ」(ナルク)が草分け的存在のようです。
「ナルク エンディングノート」ご案内


単にこの世とのお別れの準備だけでなく、セカンドライフの計画や準備も含めた
整理が出来る充実した冊子も発売されています。

Amazon.co.jp: My・NEXTAGE らいふノート 竹内 奉正, 二村 祐輔 本価格:¥1,300 (通常配送無料)
  作者の竹内奉正さんのブログは、こちら



その他、以下のようなものもあります。
エンディングノート:「MY LIFE 旅立ちの準備ノート」e-sogi.com

エンディングノートに関する書籍は色々あります。
Amazon.co.jp「エンディングノート」検索結果一覧

いざという時に、残された家族が困らないためにも
何らかの整理をしておく必要があるとおもいます。
ボケる前に、書き留めることが大事かな???(^_^;)

既製品を購入して整理する方法もありますが、
パソコンを使ってまとめる方法もあるでしょう。

その際の、まとめる項目の参考を以下にピックアップしておきます。

■「エンディングノート」の構成内容例
エンディングノート・遺言の書き方・作り方より
・私の経歴  ・私の思い出  ・私のこれから
・家系図・先祖のこと ・家訓 ・家紋 ・親戚
・家族・親族・親友へのメッセージ  ・医療についての希望
・介護についての希望  ・後見についての希望
・終の棲家についての希望  ・葬儀についての希望
・お墓・納骨についての希望  ・供養・仏壇についての希望
・ペットについての対策  ・遺言の有無・財産の記録
・連絡用リスト

葬儀ベストネットより
・遺言のこと  ・感謝のメッセージ  ・看病・介護と死について
・病院/日常生活  ・人生/自分史  ・思い出アルバム
・趣味/好み/こだわり  ・葬儀の希望  ・埋葬  ・供養
・不動産  ・住居  ・預貯金  ・株式  ・年金/健康保険/生命保険
・損害/傷害保険  ・税金  ・ローン
・クレジットカード  ・会員退会/会員権手続き  ・車
・ペット  ・形見分け/寄付  ・家系図
・家族/親族リスト  ・友人/知人リスト  ・関係会社/団体リスト
・ご近所リスト  ・記念日リスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業仕分けの影響、、、「なら奈良館」

2011年02月04日 | 奈良あれこれ
近鉄奈良駅ビルの4-5階にある観光案内施設「なら奈良館」について、
奈良市は3月末で閉鎖することを残念ながら決めたようです。

奈良市観光交流課などによると、なら奈良館は2001年に奈良近鉄ビル4、5階にオープンしました。
その前年に閉館した近鉄の「奈良歴史教室」を引き継いだ形になっています。
新薬師寺の「十二神将立像」や東大寺・大仏殿の「大仏の左手」「柱の穴くぐり」の模型などを展示し、
修学旅行生や観光客ら年間約4万人の来場があり、学識経験者らを講師に招き、セミナーも開いてきました。
「なら・観光ボランティアガイドの会」が指定管理者になっています。

2009年度の奈良市の事業仕分けで、年間約4千万円のコストに対する批判や、
「目の前に本物があるのに、模型で見る意味が分からない」などの意見が出て、
「不要」と判定されました。
奈良市観光交流課によると、近鉄と協議し、2010年度から賃料を25%下げてもらい、
収入増に向けて館内でお土産を販売するなどの案も出ましたが、民業圧迫やコスト面から
断念したということです。

料金 小・中学生 高校  一般
個人  無料   200円 300円
団体  無料   160円 240円

時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休み ●12月29日~翌年1月3日
団体料金適用 15人以上


しかぁ~し、お役所仕事ですね。
来場者数を増やすPRの努力のかけらも感じません。
一生懸命頑張ってきたボランティアガイドの皆さんが可哀想です。

ならまちのジオラマなど、素晴らしい展示内容です。
奈良町のジオラマには1億円のコストがかかっているそうです。
新薬師寺の「十二神将立像」は凄い迫力だし、東大寺二月堂のお水取りの松明の実物見本は
一人で持ち上げるのは、凄く難しいということが体感できます。


奈良市内の実際の観光地を訪ねる前に、なら奈良館で勉強してから訪問すると、
最高の見物体験が出来るでしょう。

そのような素晴らしい施設を単純になくして良いのでしょうか。
お役所は、継続のためにどんな努力をしたのでしょう?

わずか300円で入場でき、しかも、無料のボランティアガイドさんが
とても丁寧に1時間かけて解説してくださいます。
あぁ、廃止なんて、もったいないなぁ。。。


■「なら奈良館」の写真アルバム
画像一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする