キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

化粧品産業技術展2013

2013年05月17日 | ★シゴトの話
2日連続して、展示会に参加。
こちらは化粧品製造に関する展示会。
ビューティーワールドがサロン中心とすると、こちらは工場中心。
当然スーツ姿の男性参加者が多い会場。

私は毎回この展示会にきたら、ひたすら原料メーカーのプレゼンテーションを聞きまくることにしています。
今回も新規原料などの発表をいろいろ聞きました。
発表者が、理系の研究室にいるような人が多く、原稿をひたすら読んでる感じで話が面白くないのが難点ですが。(ビューティーワールドの方は営業バリバリで、話はおおむね面白い)

会場はパシフィコ横浜

こんな景色や


こんな景色や


こんな景色が見られます。

天気もよくて気持ちよかった。



こういう展示会に来るメリットは新しい情報が入ることもそうなのですが、脳が刺激されるらしくて、仕事に対するアイディアがどんどん浮かんでくるのです。
展示会場に蛍の光が流れた後も、ロビーのデスクで、いろいろ仕事のアイディアをまとめてしまいました。

こういう刺激はいいものです。
いつもこうだといいのですが、普段は日常に埋没してしまっているらしく、アイディアも枯渇気味なんですよね。

ビューティーワールドジャパン2013

2013年05月16日 | ★シゴトの話
たまには仕事の話。
年に一度の美容業界最大の見本市「ビューティーワールドジャパン」行ってきました。

震災以降、規模は若干縮小した感じですが、活気はあります。
女性のパワーはすごい。
美への欲望もすごい!

毎年行ってますが、驚くのは知らない会社がものすごく多いことです。
これが5年くらい前までなら、出展している会社の多くを「聞いたことがある」という状態だったんですけどね。
それだけ、業界の再編が進んでいる、他業種からの参入が多い、ということなのかもしれません。

それか、ここ数年は、あまりブースを回らず、セミナー出席に参加方法を変えたからかな?歩き回ると疲れるし、昔は新しい商材を探し回ってましたが、いまは自社の商品をじっくり売るスタンスに換わってきてるので、あまり見本市では商談してないから。

セミナーは4コマくらい参加しました。
なかなかためになるお話を聞けたのと、あとは仕事にかける情熱みたいなものを感じることが出来て、それもプラスでした。
やっぱり仕事は一生懸命やらないと楽しくないものですよね。


バラが花盛り。
気候もよくてほんと、お出かけ日和ですね。







XPのデフラグ

2013年03月10日 | ★シゴトの話
仕事の話。
「パソコンがすごくのろいです~~もう寿命なのではないでしょうか?」とうっかえかけてくる後輩。
待て待て、私だって、パソコンに詳しいわけではないのだよ。
でも「ディスククリーンアップ」とか「デフラグ」とかやってるのかな?
と、その後輩のパソを見たら、↑↑↑↑↑↑↑↑このような状況に。


こんなに真っ赤なの、はじめて見た。
記念にスクリーンショットをぱちり。



実は、この画面になる前は、「空き容量が11%しかなく、デフラグできません」といわれてしまいました。ディスククリーンアップはもちろん、いろんなファイルを捨てに捨てて、なんとか空き容量15%までこぎつけたのが上の写真です。


ここ数日会社で、こういううことばかりしております。
気になったので他の人のパソコンも一回りお掃除しました。
キーボードを埃まみれにしてる人もいたので、物理的な掃除も・・・とほほ。
そのとき事務所にいた4人のうち3人が「デフラグって何ですか?」って。


え・・そういう感じなの?

仕事始め

2013年01月07日 | ★シゴトの話
8日間の正月休みも終わり、今日から仕事始めです。

毎年、会社創業地近くのお不動様に初詣に行って、護摩木勤行に参加します。
もう19年目になりました。ここ数年弘法大師空海に興味が出てきたので、勤行にも興味津々です。

さて、毎年この勤行のときに、今年の目標とかぼんやりした考えをまとめているのですが、今年は何にも浮かびませんでした。浮かばないというのはちょっと違うかな。自分自身について、「こうしたい、こうなりたい」という希望があまり浮かばないのです。「一念発起!」とか「心機一転!」とかそんな気分にならないです。
なんというか、自分の今の状態にかなり満足してるのでしょう。
もちろんまだまだな人間ですけど、一旦は満足してる、そんな状態。台湾旅行も楽しかったし。

今はむしろ、会社や家族の体調が気にかかる。
お守りも家族の分だけ買って、護摩木にも家族の名前を書き、なんかそんな心境。


でも新年だし、何とか自分自身についても考えると、今やってることを継続して形にしていき、人間関係も今までどおりに私のスタイルで暖めていき、というようなことを願います。でも今まで生きてきて「補佐にまわろう、サポートしたい」なんてことは考えたことがなかったので、それはそれで、新しいステージなのかもしれませんね。



今年初めてのお弁当


あたらしく買ったスマホにくまモン時計を入れてみた!


昨日行った散歩で見つけた「どうぞのいす」

皆様は新年の抱負どんなですか?

メリークリスマス

2012年12月26日 | ★シゴトの話
今年もクリスマスがやってきました。
毎年この時期は、歳末のキャンペーン系が一段落して、ちょっと一息ついているころです。ことしは不景気で全体的にかなり暇なのが心配ですが・・・。
今年もケーキを買いに行って、オフィスのみんなで食べました。

美味しいものを食べる時期でもありますね。

週末はまた近所のお店のイベントに参加して、美味しいもの食べてきました。


こういうのや


こういうのや


こういうの。

ほかにも鴨鍋とかローストビーフとか、いろいろいただきました。


これは我が家のイブの晩御飯。
出来合いですけどね。

今年も無事に過ごせてよかった。
来年も心穏やかに過ごしていけたらいいなぁ~と思います。


クリスマス周辺は、イエスキリストのことと、空海のことを考えていました。
なぜお釈迦様でなく空海なのかは、疑問の残るところですけど、
理由は簡単、先日テレビで特集をしていたからです。

空海ってすごいスーパー天才スーパースターのような人だと思うんですよ。
やり遂げたこともたくさんありすぎて、空海って本当に一人だったのか怪しんでしまうほどです。

珍しく仕事で英語

2012年11月25日 | ★シゴトの話
仕事ではほとんど英語を使いません。
昔は海外からの注文もなくもなかったのですが、原発事故以来皆無。
海外と言っても、大部分は日本人の方からの注文なので、英語をどうしても使わなければいけない場面はほとんどないわけですが。

先日海外から輸入している原料の品質についての問い合わせをしたのですが、その回答が英語でした。(もちろん日本語訳もついてました)
面白いので、自分なりに訳してみようと思いました。
固有名詞などの部分は伏せてあります。




As for a pink colored precipitation.
**** has exposed the problem of +++oil pink matter to two laboratory

Expert chemists from the two laboratories have made examination and diagnosis of the +++oil samples.
This expertise has led same to the following explanation:
+++oil contains a lot of saturated fatty acids including palmitic acid.
At low temperature,these saturated fatty acids solidity and give this kind of pink filament.This solidification is proof of the good quality of +++oil.

Conclution:
The pink filament is a natural fat of +++oil.
It’s a saturated fatty acids solidified by cold.

N.B.
1-When **** has received samples from Japan,the wether was hot in #### (37c or so) so the pink matter has disappeared.Now the temperature in #### has decreased so the saturated fatty acid appears.

2-Just for your information,**** paid the two laboratories in #### in order to have those explanations.

Precipitation:沈殿物
expose:さらす、受けさせる、暴く
Chemist:化学者
Diagnosis:診断
Expertise:専門的技術
saturated fatty acids:飽和脂肪酸
saturate:ずぶ濡れになる。浸す。飽和させる。
Solidity:固体性の
Solidification:凝固、固化
Filament:細糸; 単繊維
N.B.:備考


ピンク色の沈殿物について

****は+++オイルのピンク色の物体の問題を、2箇所の研究室で調査しました。

2つの研究室の専門の化学者は、+++オイルのサンプルについて調査および診断を行いました。
この専門的技術はいずれも以下のような説明をもたらしました。

+++オイルに多く含まれる飽和脂肪酸には、パルミチン酸が含まれます。低い気温下では、これらの飽和脂肪酸は固化し、ピンク色の単繊維のようなものを産生します。この固化は+++oilの品質が高いことの証明です。

結論:
ピンクの単繊維は+++オイルの天然の脂肪である。
それは低温により固化した飽和脂肪酸である。

備考
1.****が日本からのサンプルを受け取ったとき、####の天候は暑く(37℃前後)、それでピンクの物体は見えなくなっていました。今は####の気温も下がり、そのため飽和脂肪酸が見えます。

2.ご参考までに、****は####にある2つの研究室にこの調査を依頼しました。



別に訳す必要全くなかったし、「仕事で英語」使ったわけじゃなくて、ただの趣味ですね。これは・・・えへへ。

健康診断

2012年09月04日 | ★シゴトの話
本日は年に一度の健康診断の日。
バリウム飲んだり、血を抜いたり。
がんばりました。

朝ごはん抜きで出かけるためか、血圧が低い低い。
今年も上が80でした。下は65くらい。
(家で計れば100近くまでは出ます)

視力がどんどん落ちてます。
老眼が辛くなってきたので、数ヶ月前に近視の度数を落としためがねを作ったんですが、最近どんどん見えにくくなってると思ったら、矯正視力で両眼とも0.6でした。
あ~免許更新できないじゃん。
0.7出せるめがねを持っていかないと。

誕生日

2011年10月13日 | ★シゴトの話
昨日はこれまたにぎやかな誕生日となりました。
会社の人々からお祝いいただき、
ツイッターやメールでも、返事しきれないくらい?お祝いメッセージを頂き、
仕事場に花束が届き、
中国語レッスンでもプレゼントを頂き、
夕食に寄ったお店では、特別料理を出していただき、
隣り合わせのお客さんからお酒をご馳走してもらい、
常連さんからプレゼントのことづけあり、
帰宅したら宅配便でお花が届いていました。

びっくり!

幸せ者です。

皆さんありがとうございます。

これからも日々精進致します。

熱中症と冷房病

2011年07月13日 | ★シゴトの話
わたしは、寒がりで冷え性なので、寒いのが辛く、暑いのは比較的平気です。

昔は冷房などはあまり入っているところが少なく、夏も快適でしたが、最近(といってもここ10数年)はどこへ行っても冷房の入りすぎで、甚だ閉口。
エネルギーの無駄じゃないのかなと、ずっと思っていました。

今年は電力不足の事情もあり、各地の冷房が控えめなので、私にとっては過ごしやすい夏になりそうです。


熱中症も冷房病も予防のために大事なことは似ているようです。

■規則正しい生活リズム。
■睡眠をよくとる。
■栄養をしっかりとる。
■激しい温度差にさらさない。
 外気と室温の差は5度以内にとどめる。
■しっかり汗をかいて、汗腺を元気に!


そこで、私の実践していること

◎ゆっくり入浴20分以上。(できれば朝晩)
◎自転車通勤(往復1時間)こまめに水分の補給。
◎エアコンを極力使わない。
 やむなくエアコンの中に入るときは、下半身を冷やさない。

 ※幸い、自宅は風通しがかなりよく、会社も午前中は涼しいので
  エアコンをあまり使わない暮らしができています。
 (会社では午後などは使ってますが)

◎下半身を冷やさない。生足禁止。基本長ズボン着用。
 必要に応じてレッグウォーマー着用。
◎野菜をもりもり食べる。
◎冷たい飲み物をなるべく飲まない。
◎炎天下に出ない。(お昼休みは1時間ずらす)



以上のことで、冷房病にも熱中症にもならないような元気な夏をすごしたいと思ってます。



ちょっと考えてることあるのです。

今、熱中症が大発生してるんですが、
昔はあまりなかったですよね?
言葉や概念がなくて統計とってなかっただけなのかな?
それとも、今より涼しかったのかな?


中学高校とテニスをやってましたが、夏休みとかは湿度の高い熊本の炎天下で2時間くらい練習があって、合宿とかだとそれこそ一日中やるのだけど、熱中症とかなかった。
しかのあの頃、無知なあまり「水は先輩が飲んでいいというまで飲めない。しかも休憩時間だけ」みたいな変なきまりがあり(中学のころ)周りの人に聞くと、運動部はみんなそんな感じだったみたいです。
今の状況だったら死人続出でもおかしくないような状況ですよね。

たまたまラッキーだったのかな?



一説には、今は常にエアコンで環境を快適にしてしまうので、人間の体の対応の幅が狭くなってるのだとか。
そういうこともあるのかも。
文明が人間をスポイルするってこと、夏の暑さの中考えているのです。

梅雨明け

2011年07月10日 | ★シゴトの話
昨日、関東地方も梅雨明けしてたらしいと発表されました。

いよいよ本格的な夏の到来です。

寒がりの私は暑いのはどこまでも平気なので、嬉しい季節の始まり。

夏の日射しと開放的な雰囲気が、夏休みのワクワクした気持ち呼び覚ましてくれます。

ききすぎた冷房さえなければ…

潤い支援 継続中

2011年05月03日 | ★シゴトの話

GWで大槌町の避難所へ行かれた、ゆみたさんからの現地報告を転載します。
引用元
http://lyze.jp/0311uruoi/bbsn/1/

-----------------引用ココから

>>大槌の避難所
By ゆみた
11/05/03 08:37

昨日、潤い支援主催の義母と大槌町の中央公民館避難所にいってきました。
皆さまからいただいたサンプルをまとめ、避難所のまとめ役にお渡ししました。
その後、避難所の現状、物資の届き具合や復興の進み具合など、いろいろなお話をうかがいました。
まず、大槌町は町をほとんど津波にやられてしまい、仮設住宅の建設が進んでいません。
お年寄りから順に入居するため、若者は一年間は避難所生活を覚悟してくださいと、言われたそうです。
町長が亡くなったため統率がとれず、復興作業を自衛隊に一任してしまったため、町民の意見が反映されない状態であるとのこと。
食べ物と洋服には困っていないが、それ以外は満足に物資が届かないそうです。
まとめ役の女性も、困っている様子でした。
そういったなかで、日用品がいただけるのはとてもうれしいとおっしゃっていました。
「避難した当時は肌も髪もかまってられなかったけど、時間がたつと気になるのよね~」とのこと。
潤い支援は長い目でやっていかなければならないなと実感しました。

--------------------------引用ココまで


1年間も避難所での生活なんでしょうか。
とてもお気の毒です。
少しでも早く改善されることもを祈りつつ、できる事のひとつ「潤い支援」やっていこうと思います。

潤い支援活動サイト
http://lyze.jp/0311uruoi/

化粧品のサンプルや美容関係の物資をご協力いただけませんか?
主催者の方(ゆみたさん)が私のご近所にいらっしゃるので、私に預けていただければお渡しします。
また、サイトの連絡先(仙台)へ直接お送りいただいても結構です。
よろしくお願いいたします。


【2011.3.11 東日本大震災 釜石・大槌 潤い支援】

2011年04月28日 | ★シゴトの話
私の知り合いの岩手出身の方(ゆみたさん)が、避難所の女性に送る、化粧品のサンプルなどを集めています。もしお手元に、使わないサンプルがあるようでしたら、ご協力いただけませんか?

私は化粧品屋なので、会社にも相談して協力することにしましたが、サンプルのある商品が少なく守備範囲が狭いので、いろいろな方にご協力をいただければ幸いです。


-------------------------- 以下まとめサイト(下記参照)より引用

●募集します

・使いきりタイプの基礎化粧品
→化粧水
→乳液
→洗顔料
→クレンジング
→日焼け止め
→ハンドクリーム   など

・個包装のメイクアップ品サンプル
→ファンデーション(リキッド・パウダー)
→リップカラー
→グロス
→リップクリーム

・その他 美容・衛生用品
→小分けされ密封されたコットン
→未開封のファンデ用スポンジ
→未開封のヘアゴム
→汗拭きシート
→あぶらとり紙
→使いきりパウチのシャンプー・コンディショナー


●メーカー●内容量●試供品●トラベル用●ボトル●パウチ
問いません。


もらったけど、使わない……
化粧ポーチで眠ってる……
そんなサンプルがあれば、どうか分けてください。


●衛生面を考慮し以下はご遠慮ください。

※極端に年数の経過したもの
※使いかけのもの
※容器が破損・汚損しているもの


・水が必要な洗顔料やクレンジングは渓流の水が使える避難所に配る予定です。
・水を使わないシートクレンジングは給水に頼る避難所に配る予定です。


【募集要項】以下は随時更新します。

●避難所へ配布するまで●

仙台市のあやな宅にて集荷・仕分け・集計のち釜石市の菊池さん宅へ配送、菊池さん方にて釜石・大槌の避難所にお配り頂きます。

また、非常に心苦しいのですが物資を寄付して頂ける方々にはみなさんのもとからあやな宅までの送料のご負担をお願い致します


●発送について●

お譲り頂ける数量やご都合に合わせ以下の発送手段をご利用ください。

◆補償なし
 ・定形郵便
 ・定形外郵便
◆補償あり(追跡可能)
 ・レターパック350
 ・レターパック500

なお、クロネコメール便は現在仙台市内における配達状況が安定していないため極力郵便サービスをご利用頂けると助かります


●発送までの流れ●


1)メールフォームより
 ・おおまかな数量
 ・おおまかな品目
 をご連絡下さい。
 (ご質問や不明点あればどうぞお書き添えください)

2)あやなにてメール受信後折り返し発送先住所をご連絡致します。
 ご質問に関しては必要に応じて現地へ参照しお返事致します。

3)到着致しましたら出来るだけ速やかにサイト上で受付数量を公開致します。
 (物資配送透明化のため)
 基本的にみなさまの本名をサイト上で公開することは一切致しません。
 (個人情報保護のため)
 お住まいの都道府県とイニシャルまたはハンドルネームで掲載させて頂きます。

4)集まった物資量や現地から寄せられるニーズに伴い釜石の菊池さん宅へ発送します。
 発送状況は逐一サイトへ掲載します。


また、菊池さんの義娘であり当プロジェクトの主催スタッフゆみたさんご一家がGWに釜石・大槌へ向かうそうです。その間はゆみたさん方から現地の状況や避難所のニーズ、必要物資などをリアルタイムでサイト上に掲載して頂きますのでご参考に頂ければ幸いです。

(4.27 22:22更新)

引用ここまで------------------------------------



【2011.3.11 東日本大震災 釜石・大槌 潤い支援】
最新情報は下記サイトでご確認下さい。
 http://lyze.jp/0311uruoi/

ご協力いただける方へ
上記サイトにアクセスして直接連絡していただいてもいいですし、ゴールデンウィーク中に直接お会いできるようでしたら、私に渡していただいてもOKです。
GW後、被災地から戻られたゆみたさんに会ってお渡しする予定です。
サンプル1個からオッケーですので、よろしくお願いいたします。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?