最近 2週続けて 「ブラタモリ」で鎌倉を取り上げていました。
月曜日は建国記念日でおやすみ、思い立って鎌倉へ 行ってきました。
ただ鎌倉に行くんじゃ面白くない。
鎌倉のハイキングコースを歩こうという 意気込みです。
私の住んでいる 横浜市から山伝いに 鎌倉へ行くことができます。
このルートがなかなかお気に入りです。
横浜の山も鎌倉の山も標高は 150m もないので とっても気軽に登れるのですが、私はズルをして 標高 120m ぐらいのところまでバスで上がります。
この地点を見つけるのに国土地理院の標高の入った地図とバスのルートマップを 首っぴきで調べ上げました(笑)
ここから見ても富士山がくっきり綺麗です。住宅地の切れ目 からすぐ登山道(ハイキングコース)が始まります。
思い立ったのご朝ごはんを食べている時だったので、スタートは遅く、もうすでに11時です。
横浜市内のハイキング ルートは 案内板も多く 迷いようがありません。
歩いてる人もそこそこいるので、一人でも寂しくはありません。
昨日少し雨が降ったはずなのですが 道も乾いていて、整備がしっかりなされているなという印象です。
横浜市栄区の住宅地の向こうに 富士山がくっきり。
よく見るこの植物は何でしょうね?
横浜市 最高峰 大丸山です。
頂上からは金沢八景方面を見渡すことができます。
こんな感じの道を歩いて行きます。
ずっと尾根を歩くので 日に当たるところは とてもポカポカです。
富士山が綺麗に見えるとついつい 写真を撮ってしまいます。富士山って 見飽きるっていう事がない山ですね。
市境広場というところに来ました。
横浜市と鎌倉市の境だと思うのですが、
ここからしばらく尾根がずっと市境になっています。
この辺からいかにも 鎌倉といった 風情が出てきます。
数年前からずっとこの状態の倒木の根っこ。
天園まで来ました。
ここが横浜市の最高地点 らしいです。
横浜市 中心街も見渡せるし 鎌倉方面も見渡せるまさしく市境の尾根です。
鎌倉市 中心部が見え始めました。
天園は尾根のところが開けて広場のようになっているので、絶好のビューポイント、休憩ポイントです。たくさんの人たちがお弁当を食べてました。
天園ハイキングコースの中で私が一番の難所だと思っているところです。
岩山を登ります。
登ったところ。
登ったところ。
車が見えるのは鎌倉カントリークラブというゴルフ場のクラブハウスがあるから です。
倒木で通せんぼになっていますが 正しいルートです。
このコース 唯一のロープ場。
ここは登ったことしかないけど降りる方が怖いでしょうね。
十王岩までやってきました。
十王岩までやってきました。
ここからの 鎌倉市街 それから 由比ヶ浜の景色は最高です。若宮大路がまっすぐに海までつながっているのが分かります。海は太陽の光でキラキラ輝いて まるで鏡のようでした。
きっと 頼朝さんとかもここから鎌倉の街を眺めたに違いないと思います。
この辺りまで来ると運動不足が祟り、 足がもつれるようになってきました。
木の根っこがたくさんある道なので転ばないように気をつけなければ!
一人で来ているので怪我したら大変です。
本日の目的地 建長寺裏までたどり着きました ここからの富士山も綺麗に見えます。
ここからは長い石段で建長寺へおります。建長寺の拝観料は500円です。
鎌倉のお寺は 谷戸という山に入り込む谷に作られていますので、境内がとっても 細長い。
河津桜かな?きれいに咲いてました。
タモリさんも訪れていた建長寺の禅の庭。まだまだ雪が残っていました。
法堂。
地蔵菩薩像
この靴はブラタモリでも話題でした。
下駄箱にはちゃんとお坊さん それぞれの名前が貼られていました。
ごーる!
ごーる!
途中で休憩もたくさんしましたし、
建長寺は500円も払ったんだからと 方丈などの見学もさせていただいたので、距離の割に時間はたっぷりかかっています。
チョコなどの行動食 しか持っていなかったので お腹すきました。北鎌倉の駅まで歩いて駅前のお蕎麦屋さんで お蕎麦を食べて帰宅しました。
歩いたルートを3 D 化するアプリがありました。
面白い!