「1」が 4 つ並ぶ 11 月 11 日、10 月 10 日に次いで記念日が多い。
ウィキベディアで調べてみた。
・豚まんの日(「 11 」が豚の鼻に見える)
・「いただきます」の日(「 1111 」が並んだ箸に見える)
・麺の日(「 1111 」が麺の細長いイメージ)
・ポッキー&プリッツの日 ・きりたんぽの日 ・もやしの日 ・鮭の日(「鮭」の字のつくりが、+-+-) ・ピーナッツの日
まだまだ続き 30 ほど載っていた。
11 月 11 日が過ぎて、今日は 12 日。生ごみを出しに行きながらこんな句が浮かんだ。
霜月やいい日のあとは12日 雨曇子
別に深い意味があるわけではなく、ただ、 11 日の次は 12 日というだけの句だ。
いろいろ想定外の事件が起こり、なにかと不穏な 2016 年だが、私自身は大過なくここまで来た。まあ嘆いていても何もいいことはないから、元気で明るく生きていきたい。
霜月のいい日の後に 50 日 雨曇子
2016 年は、あと 50 日、平穏に過ごせるよう祈るばかりだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます