雨曇子日記

エイティライフの数々です

送り大師 3 日目

2017-05-03 20:53:35 | つれづれ

大師送り 3 日めです。主に柏市手賀地区の札所を巡り、 15 km 歩きます。読経数は 47 。自転車で追いかけました。

 

 

沼南高校の前を通り、竹藪の間を通って鷲野谷善龍寺に出ると一行に出会いました。

 

 

鷲野谷は“大正の法然上人”と崇められる弁栄(べんねい)上人の生誕地です。ゆかりの医王寺薬師堂の境内には立派な顕彰碑が建ち裏手にお墓があります。

医王寺は“聖地”の雰囲気を感じさせます。

 

                           (弁栄上人の墓)

 

柏市塚崎寿量院ご住職(写真の方)は、9 歳からずっとこの大師送りに参加されているとのこと。

文化 5 年( 1808 )ごろから行われてきたこの行事をこの先も絶やさないよう情熱を持っておられます。

来年は、藤心の宗寿院さんが結願寺となってやってくれるそうです。

 

                          ( 柏市藤心 宗寿寺ご住職)

 

私は、ヨシキリが鳴き燕が飛び交う手賀沼緑道に出て帰りました。

 

     (水が張られた水田では蛙が鳴いていた)

 

     

 

 


送り大師 2 日目

2017-05-02 16:07:20 | つれづれ

 

送り大師 2 日目、柏市藤心の宗寿寺から始まって次が塚崎寿量院、9 時少し前に行ってみたらもう出発している。

 

 

左の方、何度も四国八十八ヶ所を経験した祖父の手ぬぐいから法衣を作ったそうだ。

次は増尾の萬福寺。自転車で追いかけたのだが、行く手に人影はない。

 

 

萬福寺では、本堂の前で読経が始まっていた。

 

                   (慈本寺・寿量院のご住職)

                (観音寺のご住職は参加中最高齢とのこと)

                 (次の少林寺に向かう一行をゴジラが見送る)

 

少林寺には室町時代増尾領主だった相馬重胤の五輪塔がある。

 

 

一行は、ここでも読経。

 

 

 

 

私は、ここで切り上げ、柿若葉の道を一人帰った。

 

 

本日の行程は、日程表によると、 20 km、読経数は、 39 となっていました。

 


送り大師

2017-05-01 21:19:04 | つれづれ

 

毎年 5 月 1 日~ 5 日まで、柏市を中心とした准四国八十八ヶ所東葛印旛大師巡礼が行われる。

 

第一日 5 月 1 日 結願寺鎌ヶ谷市佐津間宝泉寺を出発し 15 ヶ所の札所を巡る。

私はカメラを持って 13 番めの観音寺で一行の到着を待った。

 

 

一行は折しも降り出した雨に濡れて到着した。

 

 

観音寺の後は、道端にある厳島神社の小さな祠、これが 48 札所だ。

 

 

このあと、一行は今日の最終札所、柏市藤心の慈本寺に向かう。

本日の行程は 21 km 、各お堂での読経数合計は 26 だった。