ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録 6月22日

2011年06月23日 06時04分42秒 | ジョギング
【6月22日 水曜日】
前日は寝坊して朝ランできませんでした。
夜中にトイレのために起きたときに雨音を聞いたので
てっきり雨だと思っていたら、降っていませんでした。
油断しました・・・。

この日はちゃんと起きて朝ランです。

この日も女優帽子をかぶったお姉さん?を見かけました。
どうやらマストアイテムのようです。
日焼け対策でしょうか?
とにかくすごい帽子です!

この日の天気は・・・


薄曇でした。
ただこの時期の朝日は薄曇でもきついのでサングラスは必須です。

この日の記録です。



さて、今現在は6月23日木曜日です。
本来は朝ランしてシャワーを浴びた後くらいの時間ですが
今日は外は大雨で休足日になりました・・・。

おかげで、たまっていた記事をUPすることができました。

本格的な梅雨の時期になりました。
自転車通勤の自分にとっては雨はしんどいのですが・・・
雨具は蒸し暑いです。

暑さに負けないように体調に注意しないといけません。
気をつけたいと思います・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 6月20日

2011年06月23日 05時51分09秒 | ジョギング
【6月20日 月曜日】
平日の朝ランの復活です。

復活を記念してドッピ~カンの晴天です!
と、いきたかったのですが・・・

薄曇でした・・・

ただ、薄曇のなか朝日は見れました。

薄曇でもこの時期は結構きついのでサングラスをかけて走ってきました。
相変わらず貸切の堤防コースです。
独り占めは嬉しいです。楽しく走ってきました。
あっ、でも女優帽子をかぶったお姉さん?が散歩していました。
ウォーキングには不釣合いな帽子だと思うのですが・・・

この日の記録です。



貸切なのは嬉しいのですが、できれば晴天の中走りたいです。
でもこれからの時期は晴天は暑くてきついかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 6月19日

2011年06月23日 05時34分05秒 | ジョギング
【6月19日 日曜日】
願書書きも終わったので朝ラン復活です。

前日、休日出勤の残業つきで無理やり作った休日です。
本来ならロング走なのですが、しばらく走っていなかったので
いつもの堤防コースでゆっくり足慣らしです。

走り始めて石上大橋方向に向かっていったら

なにやら工事をしていました。
どうやら堤防下の県道用の雨水水門を作っているようです。
堤防下の県道はこの後拡幅工事がありますから
それにあわせた工事でしょうか?

できれば堤防を造るときに作ってほしかったです。
しばらく堤防コースのフルコース使用はできそうにありません。
残念・・・。

この日の天気は・・・


どんよりとした曇りでした。
休日くらい晴れてくれればいいのに・・・

この日の記録です。



願書書きでストレスたまりまくりだったのでいいストレス解消になりました。いい汗かけました。
また地道に朝ランしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願書備忘録【補償業務管理士二次試験】

2011年06月23日 05時14分37秒 | 日記
【6月18日 土曜日】
いつも願書書きは朝ランの時間に書いていたのですが
この日は夜中の2時頃に目が覚めてしまい・・・
そのあと眠れなかったのでこの時間から書き始めました。

そして朝の6時過ぎに何とか清書が完了しました。



これだけ願書を書いたのは初めてです。
さすがに肩こりが大変でした。

じつは木曜日に上司に内容を確認してもらったのですが、その際に・・・

箇条書きのほうがよくね!

みたいに言われまして

マジすか・・・

だったのですが、これでも大丈夫だと思うといっていただけたのでそのまま清書しました。
さすがに書き直すのはしんどいですから・・・

できれば最初に言ってくれ~~~

苦労して書いた願書を次の週の月曜日に発送してきました。

あとはもう一回試験対策に覚えた事項の確認と記憶のやり直しです。

しかし、口述試験って何を聞かれるんでしょうね?

口述試験は土地家屋調査士の試験以来なんですが
緊張しまくりになるんですよね。
そのときも、しどろもどろになりながら返答していました。

難しいことを聞かれないといいのですが・・・

とりあえずは、また試験勉強です。頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期講習会備忘録【建築士指定講習】

2011年06月23日 04時56分33秒 | 日記
【6月15日 水曜日】
今年はなんだか試験だの講習だのが多くて
どうやら当たり年のようです。

その昔にあった『耐震偽装問題』の影響を受けて始まった
建築士の指定講習会に行ってきました。
というより、会社に行かされました。

設計事務所に所属する建築士は受講しなければいけません!

ということです。めんどくさい・・・

会場は『新潟テルサ』というところでした。

よくコンサートなどが開催されているところです。

さて、いつも思うのですが・・・

講習会は眠いです・・・

ただ単に話を聞いているだけですから・・・
これって意味があるのかな?っていつも思います。

ただ、今回は講習のあとに修了テストなるものがあるので
頑張って話を聞かなければなりません。

この日の講師さんは3人でしたが、皆さん・・・

俺の話を聞け~~~♪

の状態で張り切って話をされていました。ただ・・・

ここ試験に出ます!

という感じのことはいってくれるので、その部分を覚えるために
テキストにマーカーを入れたりして
眠い目をこすって必死に聞いていました。

結果は・・・7月になったらわかるようですが
なんとか大丈夫だと思います。

これからは3年に一度受講しなければならないのだとか・・・

正直めんどくさいです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする