5月15日(水)
前日の14日から『三条祭り』が始まりました。
いつもなら14日の宵宮?夜宮?に会社帰りに寄って、いつもの屋台でいつもの食べ物を買って帰るのですが
14日は1日中外仕事の上に会社に戻ってからは次の日の段取り作業があったりで
会社を出たのが9時近くになってしまったり、外仕事でヘロヘロだったこともあったので祭りにはよらずまっすぐ家に帰りました。
そして本宮の15日ですが、この日も外仕事があり夕方までになんとか終わりましたが
残務処理に手間取って会社を出たのが7時過ぎになってしまいました。(T△T) アウアウ~
きっと激混みなんだろうなぁ・・・と思って八幡様に行ってみれば
あれ?空いています!\(^0^)/らっき~♪
夕立があったからでしょうか?人もまばらで出遅れたオイラにとってはホント助かりました。
いつもなら激混みなので目的のものだけ買ってすぐに変える感じなのですが
空いているので境内やら参道などぐるっと一周してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/76c7dd962f88bfcf9adb295ee8925851.jpg)
さすがにスマホカメラではピンボケしてしまいますが、本殿前はこんなくらいの混みようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/df18708b2e7ef2aa426471e49ef30eb2.jpg)
さすがに参道のほうは狭いですからちょっと混んでいる感じですけど
三条新聞の記事では前日はもっとすごかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/812a9299464016bc83fedbc57724831c.jpg)
昔は下駄屋さんのある通りにたくさんあった金魚屋さんですが
今では別の場所で自分が探したなかでは、この1店舗だけしかありませんでした。
時代なんですかねぇ・・・( ̄-  ̄ ) ンー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/84054e9b41f227fa30428bb75618d760.jpg)
見世物小屋系もちゃんとありましたけど、あんまりお客さんは入っていないようでした。
ぐるっと1周している間、空では雨は降っていませんでしたが雷の光がピカピカと光っている状態だったので
買うものだけ買って帰ることにしました。
この日の戦利品は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/f71c6a6b5d18b60b3ff2175066dfe174.jpg)
なんか毎年買っているものに代わりがないような気がしますが・・・(^m^)ゞ ポリポリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/a0dda559616069e71ceab2985ead8191.jpg)
ぽっぽ焼きに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/44c9a65bbcbcfd93ea337670321e093e.jpg)
りんご飴に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/bc5203ed72cb60c7e35246fc356f4d6d.jpg)
お好み焼きと、ここまでいつものラインナップですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/b53b7c5195530b6ed232d296cb483a79.jpg)
今年初めて焼きそばに換えて『どて焼き』なるものを買ってみました。
においがあまりにもおいしそうだったので買ってみましたが、これが実においしくて買って正解でした。
こんにゃくと牛肉の甘味噌煮込み?という感じでしょうか・・・ビールに合うおいしいおつまみでした。
ビールとともにおいしくいただきましたが平日でしたがしっかりアルコールを摂取してしまったので
翌日の朝はだるかったのはいうまでもありません・・・
まぁお祭りですからということで・・・d=(^o^)=b イエイ
前日の14日から『三条祭り』が始まりました。
いつもなら14日の宵宮?夜宮?に会社帰りに寄って、いつもの屋台でいつもの食べ物を買って帰るのですが
14日は1日中外仕事の上に会社に戻ってからは次の日の段取り作業があったりで
会社を出たのが9時近くになってしまったり、外仕事でヘロヘロだったこともあったので祭りにはよらずまっすぐ家に帰りました。
そして本宮の15日ですが、この日も外仕事があり夕方までになんとか終わりましたが
残務処理に手間取って会社を出たのが7時過ぎになってしまいました。(T△T) アウアウ~
きっと激混みなんだろうなぁ・・・と思って八幡様に行ってみれば
あれ?空いています!\(^0^)/らっき~♪
夕立があったからでしょうか?人もまばらで出遅れたオイラにとってはホント助かりました。
いつもなら激混みなので目的のものだけ買ってすぐに変える感じなのですが
空いているので境内やら参道などぐるっと一周してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/76c7dd962f88bfcf9adb295ee8925851.jpg)
さすがにスマホカメラではピンボケしてしまいますが、本殿前はこんなくらいの混みようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/715fb8a42c33534aa49462b62d333e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/df18708b2e7ef2aa426471e49ef30eb2.jpg)
さすがに参道のほうは狭いですからちょっと混んでいる感じですけど
三条新聞の記事では前日はもっとすごかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/812a9299464016bc83fedbc57724831c.jpg)
昔は下駄屋さんのある通りにたくさんあった金魚屋さんですが
今では別の場所で自分が探したなかでは、この1店舗だけしかありませんでした。
時代なんですかねぇ・・・( ̄-  ̄ ) ンー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/c979081b25a6b189b4558d1324213845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/84054e9b41f227fa30428bb75618d760.jpg)
見世物小屋系もちゃんとありましたけど、あんまりお客さんは入っていないようでした。
ぐるっと1周している間、空では雨は降っていませんでしたが雷の光がピカピカと光っている状態だったので
買うものだけ買って帰ることにしました。
この日の戦利品は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/f71c6a6b5d18b60b3ff2175066dfe174.jpg)
なんか毎年買っているものに代わりがないような気がしますが・・・(^m^)ゞ ポリポリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/a0dda559616069e71ceab2985ead8191.jpg)
ぽっぽ焼きに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/44c9a65bbcbcfd93ea337670321e093e.jpg)
りんご飴に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/bc5203ed72cb60c7e35246fc356f4d6d.jpg)
お好み焼きと、ここまでいつものラインナップですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/b53b7c5195530b6ed232d296cb483a79.jpg)
今年初めて焼きそばに換えて『どて焼き』なるものを買ってみました。
においがあまりにもおいしそうだったので買ってみましたが、これが実においしくて買って正解でした。
こんにゃくと牛肉の甘味噌煮込み?という感じでしょうか・・・ビールに合うおいしいおつまみでした。
ビールとともにおいしくいただきましたが平日でしたがしっかりアルコールを摂取してしまったので
翌日の朝はだるかったのはいうまでもありません・・・
まぁお祭りですからということで・・・d=(^o^)=b イエイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます