3月初め日曜日の初級クラス教室です。
昨日土曜日の中級クラス教室は地震の影響で教室の人数は4名で、今日も心配でしたが同じく4名でした。
日曜日の方が生徒さんの人数は少なめですので、出席率としては良く少しほっとしました。
4人集まりましたので、今日も大盤解説を行いました。
内容は「さあ将棋をはじめよう」のいろいろな玉の囲いです。
前回までの定跡を覚えようで登場した美濃囲いや矢倉囲いを主に紹介して、美濃囲いの場合、高美濃から銀冠に進展することや銀矢倉を紹介をしました。
またどのようなときに、どの囲いが適切なのかなどの解説をしました。
それで第13図のみ4つの囲いの解説で終わりにしました。
次回は第14図の穴熊を初めとしたいろいろな囲いを紹介しますが、今日来れなかった方もいますので、第13図の復習も兼ねようかと思います。
指導対局は初めの子が平手を希望しましたら、他の子は迷って結局みんな平手となりました。
全員居飛車で飛車先を突いてきまして、棋力に応じて飛車先は対応しました。
しっかりした子には相矢倉に組む戦いで応じました。
まだ覚えはじめの子には楽に飛車先を破ってもらい、気持ち良く勝ってもらいました。
明日は大人教室ですが、こちらも通常通り午後3時から行います。
津田沼カルチャー&将棋センターのビルは丈夫で、一昨日の大地震でもまったく物が落ちなかったそうです。
私の家は10キロほど津田沼より北ですが、たくさん物が落ちましたし、ご近所も同じようでした。
今日はエレベーターも動いていまして、地震の影響は津田沼カルチャー&将棋センターはなくなったのではと思います。
ただしまだ余震はありますので、今後も十分注意していきたいと思います。
昨日土曜日の中級クラス教室は地震の影響で教室の人数は4名で、今日も心配でしたが同じく4名でした。
日曜日の方が生徒さんの人数は少なめですので、出席率としては良く少しほっとしました。
4人集まりましたので、今日も大盤解説を行いました。
内容は「さあ将棋をはじめよう」のいろいろな玉の囲いです。
前回までの定跡を覚えようで登場した美濃囲いや矢倉囲いを主に紹介して、美濃囲いの場合、高美濃から銀冠に進展することや銀矢倉を紹介をしました。
またどのようなときに、どの囲いが適切なのかなどの解説をしました。
それで第13図のみ4つの囲いの解説で終わりにしました。
次回は第14図の穴熊を初めとしたいろいろな囲いを紹介しますが、今日来れなかった方もいますので、第13図の復習も兼ねようかと思います。
指導対局は初めの子が平手を希望しましたら、他の子は迷って結局みんな平手となりました。
全員居飛車で飛車先を突いてきまして、棋力に応じて飛車先は対応しました。
しっかりした子には相矢倉に組む戦いで応じました。
まだ覚えはじめの子には楽に飛車先を破ってもらい、気持ち良く勝ってもらいました。
明日は大人教室ですが、こちらも通常通り午後3時から行います。
津田沼カルチャー&将棋センターのビルは丈夫で、一昨日の大地震でもまったく物が落ちなかったそうです。
私の家は10キロほど津田沼より北ですが、たくさん物が落ちましたし、ご近所も同じようでした。
今日はエレベーターも動いていまして、地震の影響は津田沼カルチャー&将棋センターはなくなったのではと思います。
ただしまだ余震はありますので、今後も十分注意していきたいと思います。