12月はじめの土曜日の中級クラス教室です。
今日は生徒さんが多く16人で、もしかして今までで一番多い日かもしれません。
前回はインドネシアに行って、弟子の斉木二段に代わってもらいました。
前回▲5六歩を突かないで▲3五銀の変化を解説してもらいましたので、今回は▲5六歩に上手が△7五歩と突く変化です。
前回の手順や今までの展開なども簡単に解説して、本譜手順は△6四銀に▲4六角と引くところまでで終わりにしました。
指導対局は3面指しで手合いは二枚落ちが多いですが、平手2局、飛車落ち1局、四枚落ち1局、六枚落ち1局でした。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡で、▲5六歩を突く形には講座通り7筋を交換する順で指しました。
▲5六歩を突かないで▲3五銀の前回の講座手順で指した子も多かったです。
7筋を交換する順は今日の講座では途中まででしたが、最後まで定跡通りきれいに指せた子が多かったです。他の手合いのみんなもうまく指されました。
今日は生徒さんが多く16人で、もしかして今までで一番多い日かもしれません。
前回はインドネシアに行って、弟子の斉木二段に代わってもらいました。
前回▲5六歩を突かないで▲3五銀の変化を解説してもらいましたので、今回は▲5六歩に上手が△7五歩と突く変化です。
前回の手順や今までの展開なども簡単に解説して、本譜手順は△6四銀に▲4六角と引くところまでで終わりにしました。
指導対局は3面指しで手合いは二枚落ちが多いですが、平手2局、飛車落ち1局、四枚落ち1局、六枚落ち1局でした。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡で、▲5六歩を突く形には講座通り7筋を交換する順で指しました。
▲5六歩を突かないで▲3五銀の前回の講座手順で指した子も多かったです。
7筋を交換する順は今日の講座では途中まででしたが、最後まで定跡通りきれいに指せた子が多かったです。他の手合いのみんなもうまく指されました。