5月後半のSクラス教室です。
Sクラス教室の生徒さんも10数名になり、中級クラス教室から上がってきて増えてきました。
講座のあとに指導対局をして一ヶ月で全員と指す形を取っていますが、とても指し終えられないのでほかの日にも指導対局をする形になっています。
講座は石田流三間飛車です。
内容は▲7五歩に△4二玉の変化から、▲9六歩~▲7七桂~▲9七角の通常の石田流に組む形です。
今日でこの形を終わらそうかと思いましたが、変化が多く、また最近この順がまた増えているのでその理由なども説明して、最後の変化を少しのこして終わらせました。
指導対局は飛車香落ち4局、飛車落ち1局です。
みんなよく考えるようになりましたので、お互い秒読みの将棋も増えました。
苦しい戦いが多かったですが、飛車香落ちは手合い的には二枚落ちよりかなり上手が戦いやすいでしょうか。
研究のあとも多くうかがえこれからの対局も楽しみです。
今日は運良く上手全勝でした。
Sクラス教室の生徒さんも10数名になり、中級クラス教室から上がってきて増えてきました。
講座のあとに指導対局をして一ヶ月で全員と指す形を取っていますが、とても指し終えられないのでほかの日にも指導対局をする形になっています。
講座は石田流三間飛車です。
内容は▲7五歩に△4二玉の変化から、▲9六歩~▲7七桂~▲9七角の通常の石田流に組む形です。
今日でこの形を終わらそうかと思いましたが、変化が多く、また最近この順がまた増えているのでその理由なども説明して、最後の変化を少しのこして終わらせました。
指導対局は飛車香落ち4局、飛車落ち1局です。
みんなよく考えるようになりましたので、お互い秒読みの将棋も増えました。
苦しい戦いが多かったですが、飛車香落ちは手合い的には二枚落ちよりかなり上手が戦いやすいでしょうか。
研究のあとも多くうかがえこれからの対局も楽しみです。
今日は運良く上手全勝でした。