9月前半木曜日の中級クラス教室です。
今日は途中まで大雨でしたが、出るときは晴れ間が出るぐらい天気が回復しました。
今日は生徒さんは5人です。
指導対局は5局とも二枚落ちです。
やはり中級クラス教室は二枚落ちの手合いが断然多いです。
5人とも二歩突き切りの定跡通りでした。
みんな4筋で銀交換に成功して、うまくさばきました。
その後は2二銀を相手にしない指し方で上手かったです。
ただ上手に粘られて長い将棋になった対局もいくつかありました。
でも平均的にはみんな寄せは早かったです。
今日は指導対局が少し早く終わったのでS+中心の子の研究会を少し観戦しました。
今年は奨励会試験に3人合格できて良かったです。
大盤解説は154ページの△6二飛と回る急戦です。
この順は今ではあまり指されませんが、昔はある程度流行した戦型です。
先手が早く▲2四歩△同歩▲同角と飛車先を切ると△8五桂から強引な攻めが成立するのは面白い展開です。
本筋はいったん▲3六歩で、後手も6筋を飛車で切って本格的な駒組となります。
ただ後手は玉が固められず、▲4六角の利きも良いので現在では後手やや不満と見られあまり指されなくなりました。
次回は154ページからで、わかりやすい戦法の原始棒銀となります。
今日は途中まで大雨でしたが、出るときは晴れ間が出るぐらい天気が回復しました。
今日は生徒さんは5人です。
指導対局は5局とも二枚落ちです。
やはり中級クラス教室は二枚落ちの手合いが断然多いです。
5人とも二歩突き切りの定跡通りでした。
みんな4筋で銀交換に成功して、うまくさばきました。
その後は2二銀を相手にしない指し方で上手かったです。
ただ上手に粘られて長い将棋になった対局もいくつかありました。
でも平均的にはみんな寄せは早かったです。
今日は指導対局が少し早く終わったのでS+中心の子の研究会を少し観戦しました。
今年は奨励会試験に3人合格できて良かったです。
大盤解説は154ページの△6二飛と回る急戦です。
この順は今ではあまり指されませんが、昔はある程度流行した戦型です。
先手が早く▲2四歩△同歩▲同角と飛車先を切ると△8五桂から強引な攻めが成立するのは面白い展開です。
本筋はいったん▲3六歩で、後手も6筋を飛車で切って本格的な駒組となります。
ただ後手は玉が固められず、▲4六角の利きも良いので現在では後手やや不満と見られあまり指されなくなりました。
次回は154ページからで、わかりやすい戦法の原始棒銀となります。