9月最初の日曜初級クラスは体験含め9名の参加でした。
講座はテキスト16ページ「玉の囲い」
なぜ玉を囲うのかを説明しながら、18ページの例題18図まで、いろいろな囲いの形を見ていきました。
指導対局は、6枚落ちが一番多く、あとは8枚落ちと19枚落ち。
定跡を覚える途中や、上手陣を破った後に早い寄せを練習している生徒さんなど、いろいろです。
体験の子は、19枚落ちでしっかり馬と龍を作って2枚の協力で上手に玉を捕まえることができました。
11/3に津田沼カルチャー&将棋センターで初心者将棋大会「わかば杯」を開催します。
D級と親睦クラスの2クラス制で、大人の方も参加OKです。
たくさんのご参加お待ちしています。
女流棋士 大庭美夏
講座はテキスト16ページ「玉の囲い」
なぜ玉を囲うのかを説明しながら、18ページの例題18図まで、いろいろな囲いの形を見ていきました。
指導対局は、6枚落ちが一番多く、あとは8枚落ちと19枚落ち。
定跡を覚える途中や、上手陣を破った後に早い寄せを練習している生徒さんなど、いろいろです。
体験の子は、19枚落ちでしっかり馬と龍を作って2枚の協力で上手に玉を捕まえることができました。
11/3に津田沼カルチャー&将棋センターで初心者将棋大会「わかば杯」を開催します。
D級と親睦クラスの2クラス制で、大人の方も参加OKです。
たくさんのご参加お待ちしています。
女流棋士 大庭美夏