12月前半土曜日の中級クラス教室です。
朝はだいぶ寒く冬になってきました。
週半ばですが、前半の中級クラス教室です。
今日は人数が多く17人です。
新しく入った子もいました。
大盤解説は166ページの横歩取り△3三角戦法対角交換▲7七桂型です。
基本図の前に▲3三角成と角交換しますが、この手にどうな感じを受けるかも感想を聞いてみました。
そして▲7七桂で飛車の動向を聞いて、逃げ場所によって戦い方の方針を決めます。
△2五飛が本線となり、その後お互い怖い変化があります。
後手から飛車交換を挑む手など難しいところですが、結果図となると一段落で一局の将棋です。
次回は168ページで、最近流行の△5二玉・5一金型です。
指導対局は平手、二枚落ち、六枚落ちです。
平手も4局ありましたが、二枚落ちが最も多いです。
やはり中級クラス教室では二枚落ちが中心です。
珍しく飛車落ちはありませんでした。
飛車落ちの手合いだった方も二枚落ちに戻りました。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡でした。
変化した内容もありますが、みんな定跡通りうまく指されました。
朝はだいぶ寒く冬になってきました。
週半ばですが、前半の中級クラス教室です。
今日は人数が多く17人です。
新しく入った子もいました。
大盤解説は166ページの横歩取り△3三角戦法対角交換▲7七桂型です。
基本図の前に▲3三角成と角交換しますが、この手にどうな感じを受けるかも感想を聞いてみました。
そして▲7七桂で飛車の動向を聞いて、逃げ場所によって戦い方の方針を決めます。
△2五飛が本線となり、その後お互い怖い変化があります。
後手から飛車交換を挑む手など難しいところですが、結果図となると一段落で一局の将棋です。
次回は168ページで、最近流行の△5二玉・5一金型です。
指導対局は平手、二枚落ち、六枚落ちです。
平手も4局ありましたが、二枚落ちが最も多いです。
やはり中級クラス教室では二枚落ちが中心です。
珍しく飛車落ちはありませんでした。
飛車落ちの手合いだった方も二枚落ちに戻りました。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡でした。
変化した内容もありますが、みんな定跡通りうまく指されました。