所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

5/1日曜初級クラス

2016年05月01日 | 初級クラス
5月最初の日曜わかばクラスは3名の参加でした。


講座はテキスト18ページ「玉の囲い」の続きで、銀冠、左美濃、穴熊、雁木、などいろいろな形を紹介しました。
テキストでは手順を覚えるために自陣だけで囲っていますが、実戦で指す時には相手の手もよく見て、
居飛車なのか振り飛車なのか見極めて囲いを選ぶようにしましょう、とお話ししました。


おさらいでは、天守閣美濃、振り飛車居飛車それぞれの穴熊、カニ囲い、など
符号を読み上げて、ひとりひとり盤面で動かしながら復習しました。


指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、平手。
平手は、講座で習った通りに四間飛車から美濃囲いに組めました。
そこからの指し手はまだ講座ではやっていませんでしたので、局面のポイントを説明しながら指してもらいました。

5月最初の木曜初級クラスは、渡辺明竜王復位記念将棋大会でセンターがお休みになるため、5/6(金)に行います。
金曜が都合が悪い方は、5/1(日)か5/7(土)の初級クラスに振り替えることも可能です。
時間等はセンターにご確認ください。

よろしくお願いいたします。


女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1日曜わかばクラス

2016年05月01日 | わかばクラス
5月最初の日曜わかばクラスは4名の参加でした


最初はそれぞれ課題です
はるひさくんは「ぐんぐん一手づめ11」
だいちくんは「ぐんぐん一手づめ6」
としきくんは、「おやこではじめるしょうぎドリル」で「駒をとる・打つ・成る」~「王手」「王手の受けかた」を勉強しました


体験の4年生は、おはじきで駒の動かし方と頭金の詰みを確認し、「ぐんぐん一手づめ1」を解いてみました


課題が終わったら実戦
どうぶつしょうぎや、5×5ミニ将棋で、玉をつかまえる練習です。
みんな、はじめる前と終わった後にはきちんとごあいさつができていました
片付けも、順番に数えてよくできました

次回も、楽しくがんばりましょう


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

5月最初の木曜わかばクラスは、渡辺明竜王復位記念将棋大会でセンターがお休みになるため、5/6(金)に行います。よろしくお願いいたします。


女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする