1月後半土曜日の中級クラス教室です。
今日は天気が良いですが、やはり寒いですね。
早く寒さが和らいでほしいです。
今日は生徒さんは7人で最近では若干少な目です。
体験は1人いらっしゃいました。
大盤解説は新しいポイントに入り33ページのレッスン8Aで銀の攻め、銀の受けです。
例題1図は割り打ちの銀などいろいろな銀の両取りで、どの銀打が最も良いかの問題です。
前半は銀の攻めで、後半は銀でしっかり受ける例題でした。
前半の例題をていねいに解説したので、後半はやや足早になってしまいました。
おさらいはやさしい例題図は省略しましたが、それでも結構多くのおさらいをしました。
次回はレッスン8Aのポイントの続きで35ページからです。
指導対局は飛車落ち1局、二枚落ち3局、四枚落ち1局、六枚落ち局でした。
やはり中級クラス教室は二枚落ちが多いですがいろいろな駒落ちがありました。
飛車落ちは右四間飛車の定跡通りでした。
二枚落ちは3局とも二歩突き切り定跡でした。
四枚落ちは▲1八飛車と回って、一歩を交換して浮き飛車から▲1七桂と跳ねる形でした。
六枚落ちは2局とも▲6六角からの9筋攻めでした。
みんな早い勝ちが多く、力が付いています。
今日は天気が良いですが、やはり寒いですね。
早く寒さが和らいでほしいです。
今日は生徒さんは7人で最近では若干少な目です。
体験は1人いらっしゃいました。
大盤解説は新しいポイントに入り33ページのレッスン8Aで銀の攻め、銀の受けです。
例題1図は割り打ちの銀などいろいろな銀の両取りで、どの銀打が最も良いかの問題です。
前半は銀の攻めで、後半は銀でしっかり受ける例題でした。
前半の例題をていねいに解説したので、後半はやや足早になってしまいました。
おさらいはやさしい例題図は省略しましたが、それでも結構多くのおさらいをしました。
次回はレッスン8Aのポイントの続きで35ページからです。
指導対局は飛車落ち1局、二枚落ち3局、四枚落ち1局、六枚落ち局でした。
やはり中級クラス教室は二枚落ちが多いですがいろいろな駒落ちがありました。
飛車落ちは右四間飛車の定跡通りでした。
二枚落ちは3局とも二歩突き切り定跡でした。
四枚落ちは▲1八飛車と回って、一歩を交換して浮き飛車から▲1七桂と跳ねる形でした。
六枚落ちは2局とも▲6六角からの9筋攻めでした。
みんな早い勝ちが多く、力が付いています。