今日は10時から中級クラス、有段クラスの研究会、Sクラス研究会を行いました。
大盤解説後は指導対局
今日の様子を所司七段がブログで紹介しています。
中級クラスの様子はコチラから
Sクラス研究会の様子
有段クラスの研究会
詰め将棋6問解いてから実践を行います。
空いている時間帯に、中級クラス、有段クラスの生徒に2枚落ちの定石をおさらいしました。
プロ棋士の2枚落ちの本気を勝ちきる力を身に付けて、基礎を磨いていきましょう(#^.^#)
12時から将棋センターを開店、トーナメント戦を開催しました。
トーナメント入賞者(#^.^#)
B級
林 佑亮 新2級
矢島 一輝 2級
☆ 二段以下戦 優勝 吉田 和久 初段
準優勝 中川 史博 初段
☆ A級優勝 星野 豊 六段格
おめでとうございます(#^.^#)
16時からスーパーSクラスを開講しました。
運動会後の生徒、10時から研究会に参加後にスーパーSクラスに参加の生徒、
身体が疲れた中で、60分60秒の対局に向かうのは簡単ではないですが、限界が近づいた中でもう少し踏ん張る、今後の将棋体力作り精神面の強さに繋がります。
一日指しても普段通りさせるように、奨励会入会後を見据えて頑張ってほしいです。
今日はお疲れさまでした。
明日は10時からパンダ先生の初級クラス、有段・Sクラスを開講します。
教室の自由対局は11時から、12時から18時まで将棋センターを開店します。
トーナメント戦は12時から開催します。
今日も一日、ありがとうございました。