所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

10/17木曜初級クラス

2013年10月17日 | 初級クラス
10月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。


指導対局は、10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち。
10枚落ちは、竜と馬を作って2枚で協力してうまく寄せました。
8枚落ちは、上手玉が中段でつかまらなくなってしまい惜しい将棋でした。
6枚落ちは、ていねいに攻めて勝ち切りました。

 
講座はテキスト12ページ「初手の目的」からレッスン3「攻めるとは?」に入り、16ページ問題B図まで進みました。
敵陣を突破するには、飛車角の大駒を中心に、銀桂歩の協力で攻めるのが大切です。
次回は16ページ第10図からです。

11/4に初心者向け将棋大会わかば杯を行います。
大会概要はこちら
午前中に大会を行い、午後はそのままセンターで一日指すことができます。
大人の方も参加できますので、たくさんのご参加お待ちしています。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17わかばクラス

2013年10月17日 | わかばクラス
10月2回目のわかばクラスは、7名の参加でした。
奥村先生、村田先生にお手伝いいただきました

 
最初はそれぞれ課題に取り組みます
さきちゃん、しほちゃん、けいすけくん、はやとくんは「わくわく三手づめ2」
盤を使わないで、頭の中で解ける子もいます
れいなちゃん、こうきくん、ひろきくんは「ぐんぐん一手づめ6」
みんな符号もがんばって書いていました

 
課題が終わったら、わかばリーグ対戦と「はじめてのしょうぎセット」5×5ミニ将棋で指導対局です
ごあいさつもしっかり、たくさん指せました

 
次回は9~10月わかばリーグの表彰を行います
お楽しみに

11/4に初心者向け将棋大会わかば杯を行います。
大会概要はこちら
午前中に大会を行い、午後はそのままセンターで一日指すことができます。
大人の方も参加できますので、たくさんのご参加お待ちしています。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月前半日曜日の初級クラス教室

2013年10月13日 | 初級クラス
10月前半日曜日の初級クラス教室です。
今日は昨日よりは涼しくなったでしょうか。
過ごしやすく、ちょうどいい季節ですね。
今日は生徒さんは体験の子を入れて5人でした。
2人お休みの子がいて、今の時期学校の行事も多いでしょうか。



講座は「さあ将棋をはじめよう」が終わり、新しいテキストで行いました。
以前も活用したことがある普及指導員の方用の入門テキストです。
このテキストは基礎からしっかり学ぶ本格的な内容です。
初回は棋譜の表記の覚え方です。
手筋などの勉強はありませんでしたが、大盤では参考に詰みの形などを見ていきながら棋譜の読み方を覚えてもらいました。
ただ棋譜はしっかりわかる子も何人かいます。
棋譜の覚え方のレッスン1を終えたところまで進めました。



指導対局は二枚落ち3局、六枚落ち1局、八枚落ち1局でした。
二枚落ちは2局二歩突き切りの定跡で、体験の子はまだ定跡は知らないようで力戦でした。
六枚落ちは▲6六角からの9筋攻めでした。
八枚落ちは棒銀の定跡通りでした。
最近は初級クラスから中級クラスに上がった子が多いですが、今も中級クラスにいつでも上がれる子が多そうです。
みんな本当に上達が早いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月前半土曜日の中級クラス

2013年10月12日 | 中級クラス
10月前半土曜日の中級クラス教室です。
10月中旬にしてはまだ暑いですね。
今月は月の後半中国に行くので前半が私の担当です。
昨日は棋士立会いで、A級順位戦は遅くまでかかりますので、将棋会館に泊まってこちらに来ました。
今日は生徒さんは15人です。
前回体験で来た子が入っていただいたようです。



大盤解説は三間飛車です。
今回も前回に引き続いて急戦です。
▲3七桂と跳ねて△2二飛と向かい飛車にさせて▲5七銀左まで組んでからの本格的な急戦です。
中央を絡めての攻めで、内容は濃いです。
▲8八角と自陣角を打って居飛車は押さえ込む方針が大切と解説しました。
次回は石田流に組む指し方を解説します。
石田流は人気があり面白いです。



指導対局は平手から、角落ち、飛車落ち、二枚落ち四枚落ちとありました。
その中ではやはり二枚落ちが多いです。
次いで飛車落ちが多かったです。
みんな定跡をよく勉強している子が多く、うまく指されました。
二枚落ちは二歩突き切り定跡が多いですが、銀多伝定跡もありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月前半木曜日の中級クラス教室

2013年10月10日 | 中級クラス
10月前半木曜日の中級クラス教室です。
10月に入りましたが、まだ涼しいというより少し暑い感じです。
津田沼カルチャー&将棋センターでもエアコンをつけています。
今日は生徒さんは7人で少なめです。
新しく入った子は将棋1年生ですので、これからの成長が楽しみです。



指導対局は角落ちが1局、飛車落ちが2局、二枚落ちが5局です。
角落ちは四間飛車の高美濃からうまく角を使いました。
飛車落ちは2局とも右四間飛車で1局は定跡通りの展開で、うまく車を切って決めました。
もう1局は少し早い仕掛けで難しい将棋でしたが、終盤はギリギリうまく即詰みに討ち取りました。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡でした。
4筋で銀交換に成功して、角を▲2六角と方向転換した展開が多く、みんなうまく指しました。



大盤解説は三間飛車です。
今回も前回に引き続いて急戦です。
▲3七桂と跳ねて△2二飛と向かい飛車にさせて▲5七銀左まで組んでからの本格的な急戦です。
中央を絡めての攻めで、内容は濃いです。
▲8八角と自陣角を打って居飛車は押さえ込む方針が大切と解説しました。
次回からは先手三間飛車になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする