所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

7月前半木曜日の中級クラス教室

2019年07月11日 | 中級クラス
7月前半木曜日の中級クラス教室です。

今日は少し小雨で、梅雨の時期なので仕方ないですね。

今日は生徒さんは9人です。

朝の挨拶では将棋大会の紹介などもしました。

指導対局は平手1局、角落ち1局、二枚落ち3局、四枚落ち2局、六枚落ち2局です。

今日もさまざまな手合いがありました。

二枚落ちは二歩突っ切り定跡2局と棒銀でした。

二歩突っ切り定跡の2局のうち1局は居玉での速攻でした。

四枚落ちは棒銀の定跡通りと二歩突っ切り定跡の応用でした。

六枚落ちは定跡通りでうまく指されました。





大盤解説は55ページでレッスン11のポイントの途中例題10図からです。

飛車がテーマで、今日は飛車による飛車による詰めです。

例題は10図は大駒は離して打ての基本的な問題です。

11図もやさしい詰め手筋でしたので、違う持ち駒ならどうかも考えてもらいました。

12図は急に難しくなり、なんと15手詰めです。

ただし変化は少ないのでわかりやすかったかも知れません。

13図はもう少し手数が短くなりましたが、飛車の合い駒が難しかったでしょうか。

今日はスムーズに消化できたので57ページも2つ例題をこなしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7日曜わかばクラス

2019年07月07日 | わかばクラス
7月最初の日曜わかばクラスは、13名!の参加で大盛況でした


最初は課題です
たかはしさんは「わくわく3手詰め11」
あんなちゃんは「ぐんぐん1手づめ20」
ゆうくんは「ぐんぐん1手づめ16」
そうたくんは「ぐんぐん1手づめ16、17」
まことくんは「ぐんぐん1手づめ17、18」
れんやくんは「ぐんぐん1手づめ9」
まさきくんは「ぐんぐん1手づめ2」
はるこさんは「ぐんぐん1手づめ1」
しゆうくんは、駒の動きを復習した後、王手と詰みについて
はなちゃんは駒の種類分けと歩、王、金の動き
体験の大人の方は、駒の種類分けと駒の動き、成り駒の動きを勉強しました


課題が終わったら、実戦です
どうぶつしょうぎや5×5ミニ将棋、19枚落ち、10枚落ちなど、
それぞれの手合で相手を代えながら対戦しました
フランスから日本に帰国中に短期で通っているきょうだいも参加してにぎやかでした


最後はそれぞれ駒を数えておかたづけ
次回も楽しくたくさん指しましょう




わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月前半土曜日の有段者・S+クラス教室

2019年07月06日 | 有段者クラス

7月前半土曜日の有段者・S+クラス教室です。

7月ですが、まだ前半なので梅雨真っ盛りです。

最近になって雨の日が多いですが、今日は小雨が降ったり止んだりです。

今日の生徒さんはS+と合わせ20人近くです。

土曜日の有段者・Sクラスの参加は毎回多いです。



大盤解説の題材は私が五段時代の対局で、王座戦の予選で郷田真隆九段(四段時代)戦です。

私が先手で、相矢倉森下システムです。

郷田九段の中央からの動きにうまく対応し、桂の働きの差でリードし勝ち切った内容です。

手数も比較的短いので、解説しやすい戦いでした。

大盤解説の時間も45分ふらいで、いつもはついつい長くなってしまいますが、今日はちょうど良い時間に終わりました。

戦いも定跡の基本のような感じでしたので、わかりやすい解説ができました。

 

指導対局は3面指しでかなり消化しました。

途中から青砥店のS+の子も来ましたので、20局以上になったと思います。

人数が多く秒読みの対局も多かったですがきっちり4時ごろに終わりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする