5月前半木曜日の教室です。
今日は雨模様で天気は悪いです。
ただ大雨にはならない感じです。
今日も体験教室も兼ねている形です。
生徒さんは雨模様でなのか出足は今一つで、2面指しでの指導対局でした。
大盤解説はレッスン9のポイントの続きで3回目です。
大盤解説の時間には生徒さんは5人になりました。
レッスン9のポイントから相居飛車ですが結構難しいので、レッスン9のポイントは3回に分けました。
相居飛車の3回は矢倉での同型からの攻めがテーマです。
内容が濃いので同型の組み上がりから解説しました。
▲4五歩の仕掛けから戦いが起きますが、後手も歩をもらったことで、うまく反撃する展開です。
この手順には参考になる戦いや局面の考え方がたくさん含まれていますので、じっくり解説しました。
この順の解説でだいぶ時間が経ち、もう1つの例は足早になりました。
今回のテーマは4回に分けて解説でも良かったかもしれません。
大盤解説のあとも2面指しで指導対局をしました。