所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11/11パンダ先生の初・中級クラス

2021年11月11日 | 所司一門将棋センター

こんにちは。村井アマです。

本日は17時~パンダ先生の初・中級クラスでした(*^^)v

3手詰を3問と実践を行いました。

解くスピードと6枚落ちの寄せ方がうまくなりました(*^^)v

今後が楽しみですね(*^^)v

1手詰と3手詰を実施後、実践を行いました(*^^)v

格言を覚えていてすぐに上達しそうです(*^^)v

 

次回のパンダ先生の初・中級クラスは11/20(土)10時~です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8(月)大人の将棋センター

2021年11月08日 | 所司一門将棋センター

こんにちは。村井アマです。

本日は9時半~大人の将棋センターでした!

人数が少なかったため、村井も参戦しました(*^^)v

和気あいあい楽しい時間でした!

 

次回の大人の将棋センターは11/10(水)9時半~です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7パンダ先生の初級・中級クラス

2021年11月07日 | 所司一門将棋センター

こんにちは。村井アマです。

本日はパンダ先生の初級・中級クラスを実施しました!

詰将棋と実践を行いました。

一番強い子は5手詰をたくさん解きました(*^^)v

5級の子は詰将棋の解き方を教えました(*^^)v

4級の子には二枚落ちの考え方を教えました(*^^)v

5級の子には6枚落ちの攻め方を教えました(*^^)v

8級の子には8枚落ちの攻め方を教えました(*^^)v

今日もたくさんの知識を吸収してくれてうれしかったです(*^^)v

次回のパンダ先生の初級・中級クラスは11/11(木)17時~です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月前半木曜日の中級クラス教室

2021年11月04日 | 中級クラス

11月前半木曜日の中級クラス教室です。

今日は指導対局は3面しで、飛車落ちと二枚落ちと六枚落ちでした。

二枚落ちと六枚落ちは定跡通りにうまく指されました。

飛車落ちはきわどい終盤戦で、あと一歩惜しかったです。 

大盤解説を聞く生徒さんは2名でした。

テキストは新しくなり、中級クラス2です。

こちらのテキストの内容は主に部分図になり、中盤の手筋から終盤の寄せの題材が中心になります。

難易度は同じぐらいと思います。

初回のレッスン1のAはとくにやさしく、まっすぐ前に利く駒の確認です。

やさしい内容ですが、レベルを高くして、確認だけでなくどの駒なら詰むのかも解説しました。

また感覚的にどのくらいこの駒の方が良いのではなども説明しました。

次回はレッスン1のBになります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする