平素より 所司一門将棋センターのご利用、ありがとうございます。
6月13日(月)はビルの漏電調査の為に将棋センターは15時から19時30分まで営業になります。
Sクラスの生徒は18時から19時30分までとなります。
尚、大人の将棋センターは通常通り、11時から14時頃まで営業となります。
平素より 所司一門将棋センターのご利用、ありがとうございます。
6月13日(月)はビルの漏電調査の為に将棋センターは15時から19時30分まで営業になります。
Sクラスの生徒は18時から19時30分までとなります。
尚、大人の将棋センターは通常通り、11時から14時頃まで営業となります。
こんにちは。村井アマです。
本日は10時~わかばクラス、Sクラス研究会、
11時~初級クラス、パンダ先生の中級クラス、14時~序盤研究会でした!
本日はたくさんの教室があり、にぎやかになりました(*^^)v
C級トーナメント
優勝 大橋一輝
準優勝 島崎晃大
B級トーナメント
優勝 高橋大和
準優勝 山本尊
A級トーナメント
優勝 江森四段
準優勝 中澤三段
明日は11時~大人の将棋センター、
15時~センター開店、16時~月曜中級クラス、
18時半~Sクラスがあります。
今日は10時から有段クラスの研究会、Sクラスの研究会を行いました。
有段クラスの研究会は詰め将棋を解きます。
詰め将棋を解く時のポイントを出して指導していきます。
詰将棋後は生徒同士の対局を行います。
有段者の方は早めに序盤研究会、14時~序盤研究会を実施しました!
自分の知りたい課題局面がある生徒が増えて来ました(*^^)v
なかにはマニアックな変化を聞いてくる生徒もいてパンダ先生も勉強になりました(*^^)v
毎週土・日・祝日は、10時から12時頃までプロを目指す生徒、Sクラスの研究会を行っています。
また、毎週月曜日18時30分から20時ころまでSクラスを開講しています。
今日は吉田奨励会二段が参加、Sクラスの後輩を鍛えに研究会に参加してくれました。
今年の奨励会受験する生徒は奨励会入会後を視野に入れ普段からの体力作りを行っています。
昼を過ぎての対局、午後はセンターで18時まで対局していました(#^.^#)
12時から将棋センターを開店、今日は沢山のお客様のご来店を頂いて、会議室を使用しての営業となりました(#^.^#)
ありがとうございます。
序盤研究会は14時から行いました。
今日のトーナメント入賞者
B級優勝 高橋 大和
B級準優勝 飯沼 晴一 1級
二段以下戦 優勝 田路 祥 二段
準優勝 田路 初段
A級優勝 伊東 幸太郎 五段
パンダ先生の初級クラス無料体験教室のお知らせ
6月18日(土)10時からパンダ先生の初級クラスを開講します。
パンダ先生の初級クラスは、初級クラス入会の生徒は無料で受講できます(席料別)
パンダ先生の初級クラスの授業内容
・1手詰め将棋を解きます。レベルに合わせてアドバイスをします。
・パンダ先生の指導対局、生徒同士の対局を行います。
12時頃に終了予定です。
無料体験教室はお問合せフォームからお申し込みください。
お問合せフォームはコチラから
明日は、10時からわかばクラス
11時から初級クラスとパンダ先生の中級クラスを開講します。
12時から将棋センターを開店、トーナメント戦を粉います。
14時から序盤研究会を開催します(#^.^#)
今日も一日、ありがとうございました。
こんにちは。村井アマです。
本日は15時~センターでした(*^^)v
パンダに挑戦も開催中でしたのですが、対象者がいませんでした(; ・`д・´)
センターのほうはまったりとした雰囲気でした。
明日は10時~有段者クラス研究会、12時~センター開店、14時~序盤研究会です。
今日は15時から将棋センターを開店しました。
有段クラスの研究会は生徒のレベルに合わせて課題を出しています。
今日の生徒は詰め将棋に取り組むことを意識していけるように指導しました。
流石二段、6問すらすら解けてました(#^.^#)
所司先生が早くに来ていてはやめに中級クラスの指導対局を開講しました(#^.^#)
指導対局の様子
生徒が少ない時は有段者の生徒も指導対局を受けています。
17時から大盤解説
授業後に詰め将棋、対局の生徒、学校後にセンターに来てがんばっていました(#^.^#)今後の上達が楽しいです。
今日は吉田二段がVSで使用していました。
高段者の生徒同士の対局、真剣さが出ていて良い雰囲気でした(*^-^*)
明日は15時から20時までセンターを開店します。
パンダに挑戦!!
気軽に挑戦ください(#^.^#)
今日も一日、ありがとうございました。