新潟駅のスタンプの絵柄は、新潟市の信濃川に架けられた初めての橋萬代橋。当初は「よろづよばし」と訓読しましたが、のちに音読の「ばんだいばし」となり現在に至っています。
新潟駅は高架化によって、新幹線・在来線の同一ホーム乗換えが可能とり、在来線5番線ホームとが新幹線11番線ホームが乗り換え改札口でつながっています。
信越本線上り 普通 長岡行。
始発 内野09:30
新潟 09:53着 10:08発
新幹線回送線をアンダーパスします。
上沼垂信号場 レ
左手に新潟車両センターを見て進みます。
越後石山 10:13着 10:13発
天気が回復しません。
亀田 10:16着 10:17発
小阿賀野川を渡ります。
荻川 10:21着 10:21発
さつき野 10:24着 10:24発
右手に新潟支社管内の気動車・機関車の基地である新津運輸区の転車台が見えます。
今日は、TRAIN SUITE四季島「3泊4日コース」の4日目。新津駅でツアー客を降ろした列車の整備が行われていました。
新津 10:27着 10:27発
左手に磐越西線が分かれていきます。
古津 10:31着 10:31発
矢代田 10:34着 10:35発
田上 10:38着 10:39発
羽生田 10:43着 10:48発
「雪」の標識。除雪車の停車目標でしょうか。
北陸ガスのタンク(正式には、ガスホルダーと呼ぶそうです。)です。
最近は、色々な絵が描かれたタンクを多く目にしますが、昔ながらの無地です。
酸素ガス、炭酸ガス、塩素ガス等の高圧ガスボンベの容器のいろは決まりがあるようですが、こちらは規程がないそうですが、良く目にするとそうです。
加茂 10:53着 10:54発
家庭菜園に立っているのはかかしです。
保内 10:57着 10:58発
東三条 11:01着 11:02発
三条 11:04着 11:04発
東光寺 11:08着 11:08発
帯織 11:11着 11:11発
この辺は遮る物がありません。
そう言えば、東光寺駅・帯織間では今年1月11日午後7時ごろから翌12日午前10時半頃まで、普通列車(4両)が積雪の影響で立ち往生し、大きく報道されたところです。
見附 11:15着 11:16発
押切 11:19着 11:20発
北長岡 11:24着 11:24発
長岡 11:28着
長岡駅で信越本線・上越線上り 普通 越後湯沢行に乗り換えです。
長岡 12:34発
ここでビックリ!
長岡市と言えば、新潟県下第2位の人口を擁する市で、日本三大花火大会の一つに数えられる長岡まつりの花火大会には、100万人以上の観光客が訪れるところですが、今日本では当たり前になった「整列乗車」が根付いていない。
乗車口の表示の所に数人並んでいる人がいるのに、列車が着くと一斉に乗車口に寄ってきて列を無視して、我先にと乗り込む。
高校が定期テストの時期のようで、高校生が多数を占めましたが、高校生だけでなく年齢に関係なく。本当にビックリです。
宮内 12:38着 12:38発
越後滝谷 12:43着 12:44発
右に信濃川を見ながら渡ります。
小千谷 12:50着 12:51発
右手に信濃川と魚野川の合流を見ると間もなく越後川口駅です。
越後川口 12:56着
つづく