旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

旅の小窓~寝台特急北斗星に乗る

2015-08-02 16:06:20 | 旅の小窓
【平成27年2月13日】
 札幌から寝台特急北斗星に乗るため出かけました。
 大雪のため、余裕をもって20時2分発の普通列車に乗りました。




 青森駅には20時48分に到着しました。
 ここからは、22時18分発急行はなますに乗ります。入線まで1時間ほどあるので、駅前にある井戸端で一杯。




 急行はまなすは、予定通り入線してきました。


 JR北海道の車輌なので、寝台車の入口にはエンブレムがついています。






 1号車と機関車の間には、回送されるJR貨物のED79機関車が入っています。




 雪の影響もほとんど受けず、2分ほどの遅れで札幌駅に到着しました。


 北斗星に乗るまでのことは、「旅の小窓~札沼線」を御覧下さい。

 いよいよ、北斗星の旅。
 発車予定時刻から5分ほど遅れて、17時17分頃北斗星が入線してきました。
 初めてタブレットのカメラで撮影したら…こんな写真が。




 今日乗る10号車はJR東日本の車輌なので、エンブレムはついていません。






 結局、19分遅れの17時31分札幌駅を発車しました。
 今回は、食堂車の予約が取れたので久しぶりのフランス料理です。
















 デュエットはB寝台なので、部屋にシャワーはついていないので、共用のシャワー室利用券を買って使います。




 午前1時、野辺地駅を通過。


 夜が明けた6時19分、福島駅に到着。約25分ほど遅れています。


 営業前の食堂車。この食堂車は元々電車の食堂車だったものを、客車に改造したものです。


 食堂車まではJR東日本の車輌で、その先1号車までがJR北海道の車輌。そのため、ドアの色や号車番号の表示など、車内の内装にも違いがあります。




 朝食は、予約なしで食べることができます。宇都宮駅の手前、宝積寺駅付近で食堂車に座ることができました。
 メニューは和朝食と洋朝食の2種類だけです。


 和朝食です。


 洋朝食です。








 途中の遅れを回復することなく、定刻から33分遅れの10時38分に上野駅に到着しました。


【平成27年3月7日】
 再び寝台券が手に入りやすい札幌発の北斗星に乗るため、北へ向かいます。
 先月と違い、雪の心配のいらない天気に恵まれて、6時50分の列車で出発。


 青森駅でENR‐1000投排雪用保守用車を見ることができました。
ブルーの車体にイエローのストライプ、龍が車体に描かれている青森車は、ブルードラゴンと呼ばれています。


 青森からは、8時24分発白鳥93号で函館に向かいます。


 函館からは、10時36分発北斗5号で札幌に向かいます。


 大沼公園駅では、中華系の複数の団体客が降りたため、3分ほど遅れての出発になりました。最近この列車に週末乗ると、いつもここで遅れが生じるのですが…。


 昼食は、車内販売で購入した「鮭いくらごはん」と、車内で注文して長万部駅から積み込まれた「特製もりそば」。








 新札幌駅を通過した14時10分過ぎ、長い警笛が鳴り、間もなく大阪行きトワイライトエクスプレスとすれ違いました。




 札幌滞在約3時間。
 今日も遅れて、出発時刻の17時12分に入線した来ました。


 今回は、ロイヤルの寝台券が手に入りました。






 北斗星のロイヤルにも、トワイライトエクスプレスと同様、シャーワーとトイレが付いています。


 入線して7分、17時19分慌ただしく出発しました。




 出発して間もなく、ウエルカムドリンクが届きました。


 今回の夕食は、ルームサービスの懐石御膳にしました。






 裏夜景と言われる、函館の夜景がきれいに見えるのですが、揺れる列車の中から撮る写真には限界があります。


 14分ほど遅れて21時52分函館駅到着。ここで、青函トンネル用機関車と交換です。


 あと一週間ほどで、定期運行が終了するというので、最後の姿を写真にとたくさんの人がホームにいました。


22時48分、青函トンネルに入りました。在来線と新幹線の共用区間のため、レールが3本になっていました。


 23時15分頃、竜飛定点(旧竜飛海底駅)を通過しました。


 今回は、パブタイムは食堂車に行かないでルームサービスを頼みました。


 日付が変わる頃、青森駅に運転停車。乗り降りはできません。


 目が覚めると、福島駅の手前藤田付近か。


 福島駅に11分遅れの、6時4分到着。


 7時40分頃、しばらく東北新幹線の高架と並行して進むと、東北新幹線那須電留基地が右に見えます。


 7時50分頃食堂車に行って、朝食を頂きました。


 宝積寺駅を過ぎた鬼怒川付近には、雨にも負けず写真を撮る人たちがいました。




 大宮の手前、蓮田駅と東大宮駅の間も、撮影ポイントなのかたくさんの人でした。


 12分ほど遅れて、10時17分上野駅到着。今日もたくさんの人がいました。 


 おしまい


コメントを投稿