11月14日
ムラサキツバメ、ムラサキシジミの日光浴姿を見に、相模原公園に行きました。

皇帝ダリア(10:06撮影)
皇帝ダリアが咲き始めていました。これを見上げるのも相模原公園に来る楽しみの一つです。

サザンカ
2本のサザンカが雑木林の南側で彩りを添えていました。

ムラサキツバメ♀(10:54)
1頭のムラサキツバメが屋根を越えて林縁に舞い降り、アジサイの葉の上で翅を開き日光浴を始めました。その後、別の植物の葉上に移動して開翅。

同一個体
紫色が輝いてきれいです(大きくトリミング)。

ムラサキツバメ♂(11:44)
歩いていると、ツバキの葉の上にムラサキツバメ♂が止まり、日光浴。

同一個体
♂は、♀に比べて紫色が鈍く、角度を付けて撮ってもあまり輝きません。

ムラサキシジミ♀
ムラサキシジミも3頭舞い降りてきましたが、すぐに上の方に飛び去り、シャッターチャンスはほんの一瞬しかありませんでした(大きくトリミング)。
付録 11月13日

ムラサキシジミ♀(10:23 町田市)
町田市の畑と山道の境界にシラカシが何本か植えられ、そこにムラサキシジミが飛んで来て日光浴。その後、場所を替え、下に生える笹に止まって開翅してくれました。再びシラカシにて日光浴中を撮影していると、通行人二人が「何を撮っているのですか?」と聞いてきたので、ムラサキシジミですよ、と言って手招きしたところ、この姿を見て喜んでいただけました。
※カメラ : NIKON D7000
レンズ : AF-S Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED + Kenko デジタルテレプラス PRO300 1.4x DGX
ムラサキツバメ、ムラサキシジミの日光浴姿を見に、相模原公園に行きました。

皇帝ダリア(10:06撮影)
皇帝ダリアが咲き始めていました。これを見上げるのも相模原公園に来る楽しみの一つです。

サザンカ
2本のサザンカが雑木林の南側で彩りを添えていました。

ムラサキツバメ♀(10:54)
1頭のムラサキツバメが屋根を越えて林縁に舞い降り、アジサイの葉の上で翅を開き日光浴を始めました。その後、別の植物の葉上に移動して開翅。

同一個体
紫色が輝いてきれいです(大きくトリミング)。

ムラサキツバメ♂(11:44)
歩いていると、ツバキの葉の上にムラサキツバメ♂が止まり、日光浴。

同一個体
♂は、♀に比べて紫色が鈍く、角度を付けて撮ってもあまり輝きません。

ムラサキシジミ♀
ムラサキシジミも3頭舞い降りてきましたが、すぐに上の方に飛び去り、シャッターチャンスはほんの一瞬しかありませんでした(大きくトリミング)。
付録 11月13日

ムラサキシジミ♀(10:23 町田市)
町田市の畑と山道の境界にシラカシが何本か植えられ、そこにムラサキシジミが飛んで来て日光浴。その後、場所を替え、下に生える笹に止まって開翅してくれました。再びシラカシにて日光浴中を撮影していると、通行人二人が「何を撮っているのですか?」と聞いてきたので、ムラサキシジミですよ、と言って手招きしたところ、この姿を見て喜んでいただけました。
※カメラ : NIKON D7000
レンズ : AF-S Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED + Kenko デジタルテレプラス PRO300 1.4x DGX