日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

「築地ブランド」を次の世代に──築地市場を視察

2017-05-11 | 東京都政・都議会のこと

 都議会議員予定候補のメンバーで、築地へと視察に行きました。

 

 改めて築地という場所が、スゴイ場所なのだと実感する視察となりました。

 鮮度が命である生鮮食料品の市場にふさわしく流通について深く考えられています。

 「古い、汚い、危険」だと攻撃する都議会自民党ですが、市場関係者の方に言わせれば「これまで必要な補修工事を怠ってきた責任がある」と。仲卸の店舗は移動が比較的簡単にできるため、以前は4年に一度場所替えをしていたそうです。しかし、石原都政になってから16年間、場所替えは行われることなく今日に至っています。さらに、ネズミの駆除についても東京都は予算を出さないと嘆いていました。

 「築地市場は、東京都が設置している公設市場なのに」です。

 卸から仲卸そして茶屋までの移動距離が緻密に設計されています。実際に競りを行う場所にも立ちましたが、そこから次々と仲卸に行き、茶屋と呼ばれる場所への流通は本当に考え抜かれています。私のような数度しか訪れたことのない人は迷路のような場所です。

 「この築地市場の場所を開発したい」というゼネコンや巨大企業の思惑があって築地市場の移転の話が加速したとされていますが、冒頭の写真を見れば想像に難くありません。築地市場の周辺は超高層ビル群です。

 築地ブランドを残したい──築地で商売を続けたいという願いに応えることこそ、今政治が決断すべきことではないでしょうか。

 豊洲移転はきっぱり中止、築地市場の現在地再整備を──この声を広げに広げましょう。

 墨田区の伊藤大気都議予定候補が詳細にレポートしているの紹介しておきます。

 参考:伊藤大気オフィシャルブログ「【築地市場視察報告】安心、安全の築地市場の現地再整備を!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。