さようなら原発・町田の会主催で、前湖西市長の三上元さんを呼んでの講演会が開かれました。
三上さんは、原発ゼロ自然エネルギー推進連盟の幹事、脱原発をめざす首長会議の世話人などを務められています。
初めてお話を伺いましたが、とてもキレキレでした。
原発の歴史を語り「断末魔の悲鳴」なのだと。
私もあいさつの中で触れましたが、「国防の第一は原発をやめること」というのは保守の方々も含めて共感を得ることができると三上さんは強調していました。
■
市民と野党の共闘の重要なテーマです。私も日本共産党を代表してごあいさつさせていただきました。以下、その要旨です。
ご紹介いただきました、日本共産党都議会議員の池川友一です。
さようなら原発・町田の会のみなさん、毎月11日に駅頭に立っているみなさん、国会前や全国津々浦々で「原発ゼロ」をめざして活動されているみなさんに心から連帯し、私自身もその先頭に立って奮闘する決意をまず申し上げたいと思います。
「子どもを守れ」「未来を守れ」──2011年3月11日から、大きく変わりました。当時、私自身もパートナーのお腹には長男がいて、町田市内のスーパーやコンビニから水が消えたことを今でも鮮明に覚えています。
今でも忘れることができない話があります。福島県南相馬市で被災されたかたは、震災の翌日12日に新居に引っ越すはずでしたが、新居には一度も住むことなく関東に母子で避難してきました。その方が「二度と私たちのような人を生まないためには、原発をなくしてほしい」と切実に訴えられましたが、この思いに政治が答えなければなりません。
野党は「原発ゼロ基本法」を共同で提案しています。これは野党共闘の中心的課題であり、今の政治のあり方を真正面から問うテーマです。ふり返ってみると、3・11の震災と原発事故をきっかけにして、この国はこれで良いのだろうか、自分たちも何かしなければならないのではないかと感じ、動き出した市民の方が多くいます。この動きは、確実に市民と野党の共闘の源流をつくりだしてきました。
講演いただいた三上さんの話にもありましたが、原発は安全ではない、原発の電気は安くない、原発はコストが高い──これはもうはっきりしたのではないでしょうか。政治が決断すれば、原発をなくすことができます。
都政でも、RE100の取り組みが始まっています。都庁の第一庁舎は年間3000万キロワットすべてを再生可能エネルギーから調達する方向が出され、第二庁舎は年間700万キロワットを都有地で発電します。地方自治体からも、エネルギー政策を変えていく流れをつくって行きましょう。
「日本の進むべき道」は原発ゼロの日本です。これはトレンドなんだという話もありました。三上さんが強調されていましたが「国防の第一は原発をやめること」です。今年夏の参院選です。原発ゼロ、再生可能エネルギーの抜本的普及を実現するために、日本共産党も全力をつくす決意を申し上げ、ごあいさつとします。ともにともにがんばりましょう。
にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。