日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

中学校給食「小学校と同じだったらいいのにって話題になる」

2017-03-26 | 活動のこと

 町田市でも小学校と同じ中学校給食の実現を──。この訴えに、大きな反響が寄せられています。

 中学生の生の声は本当に直球です。

池川「弁当頼んでいる子いる?」
中学生「クラスに1〜2人」
池川「給食についてどんな話になる?」
中学生「小学校と同じだったらいいのにって話題になる」
池川「それをやりたいんだよね」
中学生「えー、嬉しい。よろしくお願いします」

 学校給食は、子どもたちの育ち、保護者の仕事と子育ての両立、地産地消の促進、地域循環型経済の発展など大きく寄与するものです。

 私の議会での質問に、「ニーズにかみ合っている」と教育委員会は答弁しましたが、中学生とその保護者(もしくは今後中学生となる小学校の保護者)に、お弁当給食と小学校と同じ完全給食どちらがいいですかと投げかけてみてから答えてほしいものです。

 他の自治体の傾向を見ても、小学校と同じ完全給食を望む声が多数になることは間違いありません。

 調査を行い、具体的に提案しながら、町田市でも中学校給食実現に道をひらきたいと思います。

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。


共産党都議団が「築地市場の豊洲新市場移転計画を中止し、 現在地再整備の本格的な検討を求める申し入れ」

2017-03-25 | 東京都政・都議会のこと

 日本共産党都議団が、「築地市場の豊洲新市場移転計画を中止し、 現在地再整備の本格的な検討を求める申し入れ」を小池知事に対して行いました。

 具体的に求めた項目は2点です。

(1)築地市場の豊洲新市場への移転をきっぱり中止するとともに、現在地での再整備について、都民、専門家の英知を集め、市場関係者の合意を得ながら、本格的に踏み出すこと

(2)石原都政以来、18年の長きにわたり、必要な修繕・補修を怠ってきた築地市場の本格的改修、補修を急ぎ、衛生面の対策を強化することが必要です。また、築地市場については、環状2号線仮設工事を中断すること、汚染状況の調査を直ちに行い、必要な対策を講じること。

 これらを求めた背景は4つの視点です。

 (1)地下水汚染が深刻なことがいっそう明らかになったこと、(2豊洲新市場の汚染は、築地市場の汚染とは質的に全く違うこと、(3)都民と市場業者の多数が、豊洲新市場移転に反対していること、(4)築地市場の再整備は十分可能だということ──この間の都民世論の大きな変化を背景に、「(築地)現在地の再整備」に大きく踏み込んだ提起となっています。

 「築地はYes、豊洲はNo」という声を上げていきましょう。

 参考1:築地市場の豊洲新市場移転計画を中止し、 現在地再整備の本格的な検討を求める申し入れ 

 参考2:「豊洲移転中止 知事に要請共産党都議団 築地再整備 本格検討を」(「赤旗」2017.3.25)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。


都議会厚生委員会を傍聴しました

2017-03-24 | 東京都政・都議会のこと

 都議会厚生委員会の傍聴に足を運びました。

 日本共産党都議団が提案した「東京都シルバーパス条例の一部改正条例」の提案と質疑について聞くことが目的でしたが、その前に行われた質疑についても傍聴しました。(シルバーパスについては、後日記事を書きます)

 厚生委員会のうち、この日は福祉保健局についての質疑でしたが、自民党議員が行っていたのは築地市場がいかに安全ではないかという質問。驚きました。

 都議会自民党が、一日も早く豊洲市場の開場をと求めていることに驚くとともに、質問時間の大半を使って知事の判断がいかに間違っているかを演説する質問。「ワイズスペンディング」(賢い支出)というなら、豊洲に移すのが一番だと強弁していました。

 その後、聞いてみると市場関係ではない他の常任委員会でも、永遠と自民党が築地から早く豊洲に移せと質問しているとのことでした。

 築地市場の老朽化や衛生面の対策について、これまで日本共産党都議団は提案してきましたが、それを怠ってきたのは豊洲移転を推進してきた勢力であり、その中心が自民党です

 先日選挙協定を発表した、公明党と都民ファーストの会の合意文書の中にも「豊洲」については一言もありません。「都政改革」を叫ぶのであれば、この問題にどうやって向き合うのかが問われます。

 市場関係者の7割が築地で商売を続けたいと願っています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。


子どもらの命守る都政に──「赤旗」に記事が掲載されました

2017-03-23 | 活動のこと

 3月22日「しんぶん赤旗」に紹介されました。

 「都議選 駆ける」子どもらの命守る都政に──。

 「共産党はぶれない。市民を裏切らない。増える議席に若さと実績がある池川さんを送り出してほしい」というエールの声も。

 「記事見たよ」と各方面から声を寄せていただきました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。


市民とつながる、都政につなぐ──池川友一活動報告ニュース「都政への架け橋」(第10号)

2017-03-22 | 活動報告ニュース「都政への架け橋」

 「池川友一活動報告ニュース 都政への架け橋」の第10号ができました。

 今週のニュースは、

 ●町田でも小学校と同じ中学校給食実現を
 ●子育てと仕事が両立できる環境整備──学童保育クラブの充実を
 ●池川友一パンフレット──都政を希望に変えるを配布中です。 

 などについて書いています。ぜひ、ご覧ください。

 以下、画像をクリックしていただくと、PDFファイルが開きます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。