goo blog サービス終了のお知らせ 

内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

育苗箱 土つくり&土入れ作業

2011年04月19日 18時00分00秒 | 田んぼ














今日は、育苗箱に土入れと種まき場所を確保しました。
育苗箱の目標は2000枚です。
今日は半分の1000枚を目標にします。

育苗土壌に混ぜる肥料は、「育苗一発」、「アズミン」です。
殺菌剤は、「タチガレン」です。
土はネコで45杯です。

Cimg1786
例年通り、「育苗一発」は6kg袋16個準備しました。
6kgで100枚分です。
2000枚分だと400枚分不足しますが、サイコー12号の在庫で対応します。
今日は、10袋使いました。

Cimg1787

「アズミン」は20kg袋8個準備しました。
今日は、4袋使いました。


Cimg1788
「タチガレン」は1kg袋12個準備しました。
今日は、6袋使いました。


Cimg1790
「タチガレン」の効能は上記通りです。

Cimg1791

「育苗一発」4袋不足分に、「サイコー12号」は20kg袋1個準備しました。
今日は、準備だけしました。


Cimg1793
100枚あたり1kgとすると4kgとなります。
保険に1kg足し増ししておきました。

Cimg1794
ちゃんとはかってみました。

Cimg1795
昨秋に土干し後、篩いをかけて保管しておいた土をネコからこぼれる位を一杯として45杯を小屋に広げました。

Cimg1796_2
ざざざーーーー。


Cimg1798
肥料、農薬を一様に撒いて、ちびっこテイラーで攪拌しました。



のんびり攪拌するのがポイントのようです。

Img00017201104191407
6秒/枚の処理速度でガンガン製造します。
10枚/分なので、
実測してみると、だいたい150枚/15分は固いところっぽかったです。
計算上は、1000枚は、1時間40分くらいなので、段取り替えとタバコをかみすると2時間くらいとなります。
11時45分からお昼まで、150枚処理しました。
13時15分から2時近くまで処理して、機械を1m移動して、たばこ休憩。
15時15分に終わりました。


Cimg1800
箱の種類が複数ある為、高さで枚数が正確にでないので、数山をサンプリングして掛けて合計枚数を出しました。


Img00018201104191705
45枚x12山=540枚
44枚x10山=440枚
38枚x1山=38枚
合計:1018枚あるらしい。
20日に育苗箱搬出時に検品した結果は1016枚でした。
ああ


種まき小屋に育苗箱を移動させたら、2回線目の目標は1200枚です。