キーボードの”N”キートップが取れました。
壊れたかなと思いましたが、キーボードをバラバラにして構造を理解したら、剥がれただけだと分かりました。
構造を理解できれば、戻し方は頓知の世界。
無事直りました。
でも、製造中のねじ止めの際、ケース側のネジ穴が割れていたようです。
小屋へ行けば、板金屋さんからいただいた瞬間接着剤があるのですが、お外は予報通り雨が降り出しました。
風呂入りました。濡れたくないです。
蔵の入り口に掃除機のT字を直そうと持ってきていた2液のエポキシがあったので、エポキシをちょっと作って、焼き鳥の串で塗布しました。


完成は、明日の朝です。
このブログを書けるからキーボード自体は直りました。
壊れたかなと思いましたが、キーボードをバラバラにして構造を理解したら、剥がれただけだと分かりました。
構造を理解できれば、戻し方は頓知の世界。
無事直りました。
でも、製造中のねじ止めの際、ケース側のネジ穴が割れていたようです。
小屋へ行けば、板金屋さんからいただいた瞬間接着剤があるのですが、お外は予報通り雨が降り出しました。
風呂入りました。濡れたくないです。
蔵の入り口に掃除機のT字を直そうと持ってきていた2液のエポキシがあったので、エポキシをちょっと作って、焼き鳥の串で塗布しました。


完成は、明日の朝です。
このブログを書けるからキーボード自体は直りました。