雨がしとしとと降る日、長井市の三淵溪谷に行ってきました。
救命ボートで川下り。長井市にダムが有るのも知らなかった。二台に分かれて出発
ボートはゆっくり進むので景色が落ちついてみれます
透明度が高く魚も見えるし、山が写し鏡になってウットリ
藤の花が今は見頃
断崖絶壁の山に紫がはえます。
大昔、神社があった場所。杉の木が枯れてますが枝がそのまま、1つのアートのよう。ボートは左に曲がり、いよいよ三淵溪谷
神様が住む場所なので手を合わせてから入ります。水路は狭く岩肌が黒く、蛙と鳥のさえずりだけが響きわたります。
思わず見とれてしまう溪谷の美しさ。うえを見上げると木々の間からほんの少し日差しが
どこを見ても感動。ボートは折り返しになるのでもう一度みれます
滝や、
1つの根っこから2つに分かれた木がみえました。
乗り場に到着前にダム湖の橋。そして
残雪の残る山々。すべてに感動の1時間でした。













