数日ぶりにfbの「AgriBus-NAVI友の会」を覗いたら2018年3月18日アップデート(Ver. 3.4.2)でGNSSが認識できるようになったようなので、さっそく試験してみました。
AgriBus-NAVIを3.4.1→3.4.2に自動更新されてました。
まずは、こんな試験環境

前回同様に内蔵GNSSで衛星を補足できました。


外付けGNSSで衛星を補足できました。


軽トラに試験環境を設置して、敷地の坂道を行ったり来たり。
シガーソケットから電源は無事に取れました。
だいぶ、GNSSに引っ張られる為かタブレットの充電マークは出ないですが、そんなに減らない感じ。

AgriBus-NAVIを3.4.1→3.4.2に自動更新されてました。
まずは、こんな試験環境

前回同様に内蔵GNSSで衛星を補足できました。


外付けGNSSで衛星を補足できました。


軽トラに試験環境を設置して、敷地の坂道を行ったり来たり。
シガーソケットから電源は無事に取れました。
だいぶ、GNSSに引っ張られる為かタブレットの充電マークは出ないですが、そんなに減らない感じ。

