親戚様からお借りしてるスライドモアかこわれた。
破綻面が錆びてるから、経年劣化、設計強度不足と感じますが壊したのは私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/5121eb54dd4546caad219cf88b6479dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/d5e38ddabb407ede7e837e82eab527c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/dc32e4815235f97a5c05b4efa76f7dfc.jpg)
直します。
ガスで炙る予定でしたが、レギュレータから先まで現場に貸し出ししたから無いので
圃場から板金屋さんへ直行。
板金学校でおんちゃんの指導のもと叩いてモンキー挟んで曲げてご子息様と一緒に修正。
溶接してもらって完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/f8f239bb061d43573d5cd2f97c554800.jpg)
農機のお師匠様も床屋から来てくれたから確認しつつアクチュエータ取り付け動作確認。
月曜日は休みだから部品は来週かな。
ステーが部品で出るから微妙なところ。
破綻面が錆びてるから、経年劣化、設計強度不足と感じますが壊したのは私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/5121eb54dd4546caad219cf88b6479dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/d5e38ddabb407ede7e837e82eab527c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/dc32e4815235f97a5c05b4efa76f7dfc.jpg)
直します。
ガスで炙る予定でしたが、レギュレータから先まで現場に貸し出ししたから無いので
圃場から板金屋さんへ直行。
板金学校でおんちゃんの指導のもと叩いてモンキー挟んで曲げてご子息様と一緒に修正。
溶接してもらって完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/f8f239bb061d43573d5cd2f97c554800.jpg)
農機のお師匠様も床屋から来てくれたから確認しつつアクチュエータ取り付け動作確認。
月曜日は休みだから部品は来週かな。
ステーが部品で出るから微妙なところ。