内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

マキ太郎届きました

2021年07月27日 23時16分00秒 | 道具箱
形見の8mmホースを昨年末からあちこちへ移動しては放置しておりました。
このままだとゴミとなるから巻き取りに巻いて、うちわ仕様のワンタッチコネクタつけようと思います。


ホースは一本ものではないですが総延長120mでした。
今回は150m巻買いました。


組み立てました。


今回のモデルは軽トラのアオリへフックでぶら下げられるものを買いました。
意外と、タンクとセット動噴と薬剤を荷箱に置くとホースのスペースがもったいないし、マフラーの排熱でホース焦がすことがなくて良いです。




クボタ GL467 ほぼできた 漏水試験はじめました

2021年07月27日 18時04分00秒 | 重機&農機具修理

燃料タンク取り付けが一番大変。


手前も奥もキャビン内の点検穴から手を突っ込んで、心の目でボルト穴にボルトを通します。


手前はまぁ、そこそこ楽。


奥は手前のボルトが繋がった後にすれば、プレート位置、裏の固定穴とボルトはそこそこ手で回せるけども、可能ならばマグネット付きの駒に手回しアダプタ付けて回したいと思う。
この2個のボルトを外したときに大変だったから、今回このラジェットと手回しアダプタを買いました。
狭いところはやっぱり道具ですね。


タンクフレーム溶接は最後の最後とします。


ほぼほぼできた。


さて、タペット調整してから組み付けしたんだが

基準値0.18〜0.22
0.2としました
 
もう、エアコンコンプレッサーとらないとタペットカバーパッキン交換出来ない。





エアコンコンプレッサーのマウントがじゃまなんだな。


今晩は、お水の漏電試験しようと。
夏のホースとガンには藻が繁殖するからホースからガンを取り外して15分通水、ガンをばらして掃除してと意外と手間でした。


朝まで推移が同じかリザーブホースへ流れた分だけの減衰量なら正常とします。