![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/89e3c7688f199893ecd6db67e55f15cc.jpg?1625835895)
昨年の溝切中に圃場内でスタックしユンボで牽引したらエンジンマウントが千切れて不動となり、雪の下で越冬した子です。
そろそろ、目覚めて頂きます。
お師匠様はスライドモアで草刈でした。1時間くらい草刈りしたら異音がし、電話。
異音の原因が分かったよとトラクターではなくニプロのスライドモアのユニットベアリングの破損でした。
パーツリストはもらってあるので二人で小屋で眺めてみました。
せっかくお越し頂いたからエンジン換装手伝って頂きました。
昨日、エンジンマウント修理したので、ユンボで小屋まで車両運んできたからそのまま、ユンボでエンジン下ろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/caa47b4ac00a2a6f8e6dfcc722481843.jpg?1625835460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/bcb6e97d3bafeb80f4239b10ac98da7a.jpg?1625835461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/0955888c09e533eacb6457aae1f8b4e4.jpg?1625835460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/36ec3f94613329ea569f427031503d46.jpg?1625835460)
燃料タンク清掃、燃料ホース清掃、キャブレターのフロートチャンバー掃除
エンジンオイル交換、グリスアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/66b8e1bdcf6e93fa6272e4497c1f9353.jpg?1625835566)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/6f8f4214870e1e71f2a3a7483678f50b.jpg?1625835567)
修理完了
一冬、雪の中に放置されていてもフレームの歪みもない。
やっぱり昔のものは丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/793ff23f00c00d525e9d465cf4ee00a7.jpg?1625835609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/73029f06182ee693407673c24d194343.jpg?1625835609)
下ろした1号のエンジン
思い出した。
キャブのチャンバーボルト兼メインジェットを他のMPR605に移植し、部品取ってたんだった。
合わなかったorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/3a8503f19a56fd257f154f039f4ee8ac.jpg?1625842454)
エンジンはパレット作って保管予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/dac01faf82d5e8378b4064b7e5087857.jpg?1625842454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/1c4da11ff1963aab26877f2378d77521.jpg?1625842454)
働いたエンジンフレームは直せないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/1c28a7fd22da21b78bbb6325109f34c5.jpg?1625842454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/8cc20dc0a58bf46931136a8c17bac7c3.jpg?1625842457)
エンジンマウント交換済みなのにCVTベルト消耗早い原因はエンジンプレートが、クラック入ってるからだった気づかないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/0034aa40616e4b90ba0a84715c7c3d30.jpg?1625842457)