乾燥機移設のお仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/e0d9af80c04f4e4e7c18293dac878ff7.jpg?1629420923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/bb21ab9854135a8d44b2dc9649c49e95.jpg?1629420923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/8ee523e8e02ec1998b9a897c5936cb1d.jpg?1629420923)
フォークリフトがあると楽。
ないと、かなり大変かも。
うちの台車へ載せられるか練習。
前からは無理。
バックならできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/e0d9af80c04f4e4e7c18293dac878ff7.jpg?1629420923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/bb21ab9854135a8d44b2dc9649c49e95.jpg?1629420923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/8ee523e8e02ec1998b9a897c5936cb1d.jpg?1629420923)
マストの穴と荷台をワイヤーとレバーブロックで固定。
一応、気休めで車止めしました。
カズくんがそのまま置いてきたらとおっしゃるので乾燥機搬出先のお客様宅へ出発。
年寄りは先も短いですが気も短い。
籾摺り機、米選別機、乾燥機小物も持って帰れーと。
前乗りしたはずが、小物搬出。
移設先のご近所さん呼び出して小屋に荷下ろし。
3.5トンフォーク小屋へ自走して籾摺り機も小屋へしまいました。