長岡の花火。
団体席からの鑑賞でしたが、音も、大きさも、まるで真下から見るような迫力でした。
180度のパノラマになるのも見応えがあります。
なんか爆撃されてるみたいな写真になっちゃった[E:sweat02]
花火の写真は、難しいー
橋から零れ落ちるようなナイアガラや、音楽に合わせて乱舞する超大型のスターマインなど、これまでに見たどの花火大会よりも迫力一杯でした。
あまりきれいな写真が撮れなかったけど、全国的に有名な花火大会のひとつ、長岡の花火は本当にきれいで、規模も大きく、大迫力の花火を楽しめました。
夏のいい思い出が、ひとつ増えました。
新潟県の長岡花火を観に行ってきました。
いい場所で、席を確保してゆっくりバッチリ観たかったので、今回は、旅行代理店に申し込んでのバスツアーです。
バス遠足みたい。
外は快晴。夜、花火を観るには最高のお天気です。
花火会場の近くの、観光バスの駐車場。
全国からうじゃうじゃとバスが到着していました。
遥か彼方まで、ずーーーっとバスが並んでいるけど、実はこのバスの前に、すでに3列ぐらいになっています。このあとも続々とバスが入ってきていて、まだ昼過ぎだというのに、とにかく人出がすごい[E:sweat02]
夕方まで、長岡の美味しいものを展示販売する物産会場で時間をつぶしていました。
お赤飯を試食。
新潟のお赤飯って醤油味なんだって!しかも豆はアズキじゃなくて、金時豆。びっくりです。
でも美味しい。こういうの、好きかも。
お肉屋さんのブースで、すっごくおいしそうな厚切りベーコン串を買いました。
自分でケチャップとマスタードをかける時に、失敗して、フィニッシュでマスタード大噴射Σ( ̄ロ ̄lll)
かなりの大きさなので、だーりんと半分こです。
おいしーい。
地酒やお菓子、ほかにもいろいろひと通り試食しまくって、夕方になるころには、お腹いっぱい。
あやうく、花より団子…じゃなくて、花火より団子になるところでした。(=´Д`=)ゞ