初夏の訪れを告げる金沢百万石まつり。
コロナ禍で2年連続で中止となっており、今回、ようやく3年ぶりに開催です。
メインイベントとなる百万石行列も今年は行われました。
今年は前田利家公役を竹中直人さん、お松の方役を栗山千明さんが演じ、
まつりを華やかに盛り上げてくださいました。
いやー------もう、すごい人でした。
私は夕方からの催しの司会で会場に行きたいのに…
もう、とにかく人が多くて歩道もぎっしり。
歩きたくても前に進めません。
いつもなら20分ほどで着く場所なのに、本部テントにたどりつくにに1時間ちかくかかってしまいました。
ところせましと軒をつらねる露店。
そこに並ぶ人たちでどの露店も長蛇の列。列同士が2重、3重になって歩道をふさぐので、歩くのも大変でした。
でも…誰もがお祭りに飢えていたんだなと実感しました。
夕方からは恒例の踊り流し。
今日の私の仕事場はここです。
外のイベントも久しぶり。
みんながマスクをつけていたり、体調管理表を提出したり、
これまでと違うこともたくさんありますが、
それでも、季節の催しが「いつものようにある」ということが、本当に嬉しい。