輪島の朝。
寒ーい。。。。しかも雪が積もってるし。
今日は輪島で、民謡のまだらを1000人で大合唱するというイベントの司会です。
大合唱はフィナーレでだけど、それまでは各伝統芸能が披露されるプログラムです。
リハーサル風景。
子供まだらの舞台。
最後の大合唱は、客席も全員立って、出演者と客席が一体となっての華やかなフィナーレでした。
司会はほとんど当日打ち合わせという、実にスリリングな状態でしたが、なんとか無事に終了[E:karaoke]。
よかった。。。。
だーりんは午前中は一人で輪島の街を散策、ひとりランチ後、午後から客席で舞台を見てくれていました。
申し訳ない。。。[E:sweat02]長いこと一人にして、ごめんよー( ̄◆ ̄;)
千枚田のイルミネーションを楽しんだあとは、奥能登の美味しい海の幸をいただきに、お寿司屋さんへ。
美味しいと聞いていた「伸福」さんへ行ってきました。 まずはトロ[E:heart01]
私の好きなもの大集合。
しあわせ~
写真はないけれど、伸福さんの、ちょっと炙ったノドグロの握りは最高でした。
ホテルに帰って、家から持ってきたシャンパンで、ささやかに二人でクリスマスイブイブイブパーティ。[E:xmas]
マンゴーを切るのを失敗して、なんか汚くなってしまった…[E:sweat02]
マンゴーって何であんなに変な形の種があるんだろう。(;-ω-)ノ切りにくいったらないわ。
しかし、いつ見ても、盛り付けのセンスのない私(;;;´Д`)ゝ。
マンゴーの生ハム巻き、とろけるおいしさでした。[E:heart01]
グラスも家から持参しました。
去年、結婚のお祝いに友人からいただいたローラアシュレイのバラ模様のグラス。
とっておきの日だけに使う、お気に入りの食器です。[E:heart01]
とても楽しい輪島のクリスマスでした。
今日から奥能登一泊プチ旅行~ヽ(´▽`)/
…とはいっても、実は明日、輪島で私の仕事があるので、せっかくなので、前日からだーりんと二人で行って、旅行気分を楽しんでくることにしたのです。
外はどしゃぶりの雨。
夜には雪に変わりそうな予報。なんとも山下達郎的なクリスマスイブイブイブだわ~
ホテル到着。
チェックインのあと、まずは千枚田イルミネーションを観に行ってきました。
外はみぞれ交じりの極寒!!
でも、たくさんの人が訪れていました。
ピンクのLEDが千枚田のラインに沿って幻想的な光を放っていました。
写真は撮れなかったけれど、角度を変えると、大きな金色のハートも見えました。
むちゃくちゃ寒かったけれど、とても美しい光景でした。
最近ハマっている「なめこ育成ゲーム」。
携帯では、iPhoneでしかできなかったので、これまでずっとiPadで遊んでいました。
普通のなめこだけではなく、変わったなめこが生えてくるのが面白い。
「なめこのコシカケ」
…って、なんだかすごく優雅に腰かけてるー
やっとAndroid版が出たと、今日知りましたヽ(´▽`)/
さっそくインストールして、Androidでも遊ばなくちゃー
。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
クリスマスに向けて、ちょっとグルーミング[E:scissors] CASSISでカラーリングをしてもらってきました。
知り合いの折り紙名人のかたから、折り紙で作った干支飾りをいただきました。
「龍」
ゴージャスな金色の1枚の折り紙で折られています。
龍の折り紙ってあるのね。
玄関に飾りました。
去年の暮れは折り紙の「卯」の飾りをいただいていて、同じ場所に飾ってありました。
卯から龍へバトンタッチ。
また1年間、守ってね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日の夜ごはん。
ジェノベーゼ。
ベーコンを入れて作りました。
今日はラジオの本番中に、金正日総書記死去の速報が入り、その後、続報が次々に入ってくる忙しい一日でした。
どっと疲れた~
何事もない穏やかな日が一番だわ…( ̄◆ ̄;)
仕事の後は、ちょっと買いたいものがあって、デパ地下に寄り道。
見つけたー
うーん、先日もらった油麩とはパッケージが違うけど、似たようなもんかな。
さっそく、夕飯のおかずに煮てみました。
やっぱり、メーカーによって、ちょっと食感が違うみたい。
先日もらった油麩のほうが私の好みかも。 ←これね。
やっぱりお取り寄せしようかなー
プライベートでもジーンズやパンツ類は、全くといっていいほど、はく習慣がない私。
足回りがどうも窮屈で[E:denim]落ち着かったんだけど。。。
しかし。
初ジーンズ。[E:heart01]
だーりんと買い物に行って、買ってもらっちゃった。
100%スカート派の私の、ジーンズへの挑戦です。
買い物の後は、ちょっと遅い時間のランチにお寿司屋さんへ。 ウニ、ウニ、ウニ、とまたもやウニ3連チャンをしてしまいました。うふん[E:heart01]しゃーわせー
…って、こんなふうにバクバク食べてるから、余計ジーンズが窮屈になってきてしまうんだよねー[E:coldsweats01]
明日から…ダイエットがんばろう…今度こそ。[E:sweat02]
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
夜、私の担当しているラジオの番組にレギュラーでコーナー出演していただいている大場慎介さんのクリスマスライブに、だーりんと一緒に出かけてきました。
築120年という町屋を改造したギャラリーが、ライブ会場。
行く途中で、お花屋さんに寄って、プレゼント用の花束を作ってもらいました。
ラメのついた青いバラは、私のこの冬のお気に入りの「プラチナブルー」。
中心に七色の「レインボーローズ」を入れて華やかさを出してもらいました。
古時計時代にヒットしたロードショーなどは、時代を超えて聴いても、実に素敵な曲でした。
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
たっぷり2時間、きれいな歌声をたっぷりと楽しめたライブでした。
今夜のご飯。
温泉卵を作って、トッピングした卵かけご飯。
卵が固まりすぎた。[E:sweat02]
梅干し入り玉ねぎマヨサラダ。
クックパッドを見て作りました。
今日のメイン。
頂き物の、日本料理の銭屋さんの「能登豚の味噌漬け」。
味噌を落とさないようにホイルで包んでグリルで焼きました。 げ、激うまっ!
感動する美味しさでした。((w´ω`w))
食後にあまおう。
甘いイチゴでした。
朝起きたら、外は雪景色。。。。
積もったわ~
いつもは朝ごはんはパンが中心のメニューだけど、今日は朝からものすごく寒いので…
ぽかぽか温まるお雑煮を作りました。
久しぶりにお雑煮。
これを食べると「冬だ~」と実感するわぁ。
私の好みは、焼いたお餅の味噌仕立てのお雑煮なんだけど、
私の実家のお雑煮は、昔から、お醤油仕立ての出汁で、焼かない角餅を煮崩れるくらいにデローンと煮込んだタイプ。
今日みたいに寒い朝は、煮崩れかけたお餅で、ちょっととろみがついたお出汁が、体を中から温めてくれそう。
さて、年賀状の印刷が出来上がってきました。
家族の連名になっているのと、だーりんの仕事関係、私のプライベート用、と3種類。
毎年、宛名書きは手書きです。ちょっと大変だけど、がんばるわーヽ(´▽`)/
雪が降りました。
雨と風、のち雪。
外は冷蔵庫の中のような冷たさ。
寒い一日でした。
今日は仕事が終わった後、TWINKLEへネイルに行ってきました。
前回のネイルは、まだ剥がれてはいなかったのだけれど、1か月たって伸びた爪の根元部分がかなり目立ってきたので、そろそろお色直し。
今回は冬らしく、白をベースに、キラキラ雪のようにグラデーションにしてもらいました。
ポイントはバラのアート。
雪の中で真っ赤な花が咲いてるみたいで気に入っています[E:heart01]