ワン、ツー、スリーo(*^▽^*)oという、ウキウキと軽やかな気持ちになれそうな日を選んで、おととしの1月23日に入籍して、今日で結婚2周年。
夕方、だーりんから「今夜はシャトーブリアン食べに行くよ~」とメールがありました。[E:heart04]
夜、娘も連れて、3人でお祝いのディナーに、てらおか風舎に行ってきました。
かんぱーい♪
スパークリングで2周年をお祝い。
前菜。
かぼちゃのポタージュも美味しかった。。。
そしてメイン。
能登牛のシャトーブリアンのステーキ。
これがもう…柔らかくてびっくり。
めっちゃ美味しい!
デザートもボリュームあったなー。
外は雪が舞って寒かったけど、
おいしいディナーと楽しいひととき。。。なんだか心が温まるなあー
次の一年も、毎日がしあわせでありますように[E:heart04]
駅前のホテルで、民謡会の受章祝賀会でした。
華やかなオープニングの舞は「松づくし」。
品格あるきりりとした祝いの舞。
かっこいい!
私は司会でお手伝いだったけど[E:karaoke]、お席も用意していただいていたので、途中は食事をいただいたり、一緒に、ショーも楽しめました。
スペシャルゲストは松田聖子のそっくりさん。
かわいい~
お開き後。
お気に入りの辻が花の着物です。
夕方、仕事が終わっただーりんから「デートしよ~[E:heart04]」とお誘いメールをもらいました。
映画に行こうとしたら、「一緒に行く~」と、娘もついてきました。((ノ)゜ω(ヾ))
…というわけで、今夜は3人でおでかけ。
まずは夜ごはん。
和食のお店のステーキを食べてきました。[E:delicious]
和のお料理は器がとても素敵。
前菜は写真を撮り忘れてしまったけど、これはスープ。
水墨画みたいな絵の描かれている、灰皿みたいなお皿でした。
お皿は大きいけど、中身は少ない???
サラダ。
乾燥野菜がトッピングされていて、サクサクして面白い食感。
デザートは抹茶味のシフォンとアイス。
和風だけど洋風。
おいしいディナーでした。
その後、ショッピング。
娘は、靴屋さんで、かわいいパンプスをだーりんに買ってもらっていた![E:boutique]
あーん、いーーーーーなあーーーーーー( ̄◆ ̄;)
最後はレイトショーで、3人で「ロボジー」を観てきました。
ほのぼのとした楽しい映画でした。
ふたりプラスひとりのデートだったけど、
ま、たまには、こういうのも、いいかな。
今日も、しあわせな一日でした。
今日は、駅前のホテルで、レストランウェディングの司会の仕事。
今年に入って、最初の婚礼本番になります。
ここのレストランはホテルの最上階にあり、駅前が一目で見渡せます。
駅前を行き交う車が、みんなトミカに見えるわ…[E:car]
今日の会場は、春のイメージ。
テーブル装花もキャンドルもクロスも、やさしいパステルカラー。
こういうテーブルを見ると、気持ちもふんわりしてきそう。
今日の夜ごはん。
キムチみそ鍋と、まつやの「とり野菜みそ」の鍋。
2種類一度に作れる鍋で作りました。
だーりんは鶏肉が苦手なので、どっちも豚肉で。
冷蔵庫の残り野菜の長ナスも入れてみたら…
ビジュアル的にちと微妙な感じになったかな[E:sweat02]
冷たく冷やした満寿泉をちびちび飲みながら、熱々の鍋。
うーん、体もココロも温まりますぜ。。。( ̄▽ ̄)
今日は私は仕事の打ち合わせがあったので、終わってから、娘の合格祝いに、3人でお出かけをしてきました。
まずは、ラ・パレットに行って、ケーキ。
チョコ好きの娘に合わせて、今回は全員、チョコのケーキを選んでみました。
これは私。
マカロンが大好きなので、迷わずコレ!
だーりんが選んだのはゴージャスなキラキラハートのチョコケーキ。
娘の選んだのはチョコ&いちごムースのケーキ。
これもキュート。
シェアしながら食べたので、どれも味わえました。
その後ドライブしつつ買い物に行ったり…
最後はもんじゃとお好み焼きのお店へ。
もち明太チーズもんじゃは私のお気に入り。
これも、それぞれ好きなものを頼んで、3人でシェア。
分けて食べると、3倍おいしい。
久しぶりに太陽の光がふりそそぐ春のような心地よいお天気。
昨日玄関に飾ったガーベラが元気よく開いています。
一緒に飾ってある青いバラは、クリスマスのころからずっと咲いています。
いくらなんでも、長持ちすぎ???
でも触っても、花びらもまだみずみずしいし…不思議だわ~
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
シングルマザー時代にアルバイト先で知り合ったTさんから、久しぶりにお誘いの電話をいただき、ランチに行ってきました。
ANAクラウンプラザホテルの「冬の石川さんお宝ランチ」。
水曜日はレディースサービスデーだそうで、サービス価格でいただけます。
生姜スープが美味しかった!
サラダやサイドディッシュはすべてブュッフェスタイルです。
お得感あるなあー
キレイな前菜。
ゼリーの中はカニでした。
メインは能登豚や能登牛、加賀れんこんなど地元の味覚ばかり。
そして…デザートのロールケーキには「石川さん」の顔が!?
おいしかった~~
Tさんとは6年ぶりの再会。久しぶりに会えて嬉しかったし、楽しかった。
しかし。
最近…ダイエットはどこ行った~???という感じです。
ま、、美味しいものを楽しく食べられる健康さと、一緒に食事を楽しく過ごせる友人がいる幸せに感謝して…ダイエットは…
…明日から!ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
娘が大学に合格しました!
いったん看護師として就職したものの辞めて、社会人入試で受け、今日、合格の発表がありました。
本人は小論文の出来がイマイチだったらしく、落ちたと思い込んでいたので、まさかの合格という感じでした。
とりあえず…ひと安心。。。(;´▽`A``
春からは、自宅通学。大学は、うちからも近いので良かったわ~
これから養護教諭を目指して勉強していきます。
がんばれーヽ(´▽`)/
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
夜は、先日覚えてきたばかりの新しい料理2種にチャレンジしてみました。
金柑と生ハムの和え物。
金柑は喉にもいいし、風邪予防にもいいし、今の季節にはぴったりよ~。
生春巻きも作りました。
エビとアボカド入り。
余った生ハムもちょっと入れてみました。
巻き方がまだぎこちないなー…
司会者仲間で集まって、女子飲み会[E:bar]
女子会プランなので、ランチョンマットにこんな嬉しい文字が入っています。
ただいま~
これ、おいしかった!
モッツァレラと白玉と生ハム。 家でも作れそう。
よくしゃべって、よく笑った~。笑いすぎて涙が出るくらい。D先生の話はもう面白すぎて最高!
同業者の司会者同士は一緒に仕事をすることはあまりないけれど、こんなふうに、気の合う仲間でたまに集まっておしゃべりするのは、ホント楽しい!
次回がまた楽しみ[E:heart01]
民謡会の新年祝賀会にお呼ばれしてきました。
ここの民謡会に所属する民謡歌手のマサコちゃんも唄い初め。
迫力ある歌声。すごい。
唄い終わったあとのマサコちゃんとツーショット。
いえーい[E:heart01]
今日は私は、司会でお手伝いだけど、席も作っていただいていたので、歓談タイムは座って一緒に食事をいただいてきました。
前菜の生ハムと金柑の和え物がとても美味しかった。
こんな組み合わせもあるのね~
今度作ってみようと思います。
デザート。 んまっ[E:lovely]