Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

キッシュLOVE

2016年03月18日 | 日記
我が家の目と鼻の先の場所に、新しいホテルが本日、グランドオープンしました。

ホテルそのものよりも、1階のカフェにHUM&Goがテナントとして入ったのが嬉しい♪
これまで隣の市までいかないと食べられなかったキッシュが、家から徒歩1分のところで買えるということで、仕事が休みだった娘と、ランチタイムに行って、イートインしてきました。

ああ、ハムアンドゴーのキッシュ、好きだなー。
かぼちゃとクリームチーズのキッシュをチョイス。
なかなかのビッグサイズなので、おなかいっぱいになります。
キッシュ好きのわたしには、たまりませーん。\(^o^)/

お店の入口に等身大?のシュールなオブジェがありました。

思わず2度見をしてしまった…
お店の方によると、この等身大の下半身様と一緒に記念撮影をしていくかたが多いそうです。

カフェは朝8時から夕方まで。
今週末は観光客で混雑しそうだけど、我が家から一番近い、カフェ。

おやつタイムにふらりと行くのに、いい場所ができました。むふ。

************************

早めに母屋に夕食をお届けしたあと、
夜は、ナレーション録りの仕事。

民謡関連のイベントですが、
面白かった!!!!

私は、本職は「司会」だけれど、
ナレーションは好き。

本番はどんなふうに流れるのか…当日会場で聴くのが怖いような、楽しみのような。
ドキドキ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン・ア・ラ・モード

2016年03月17日 | 日記
午前中はMC講座の仕事でした。

今日は、いいニュースを聞きました。
生徒さんにテレビのレギュラーの仕事が決まったとのこと。
婚礼の仕事の発注もきたそうです。
なんだか、こういうのを聞くと、本当にうれしい。
最初は、試行錯誤の毎日できっといろいろ悩むと思うけど、でも、自分らしくのびのびと仕事ができるといいね~。

***********************************

講座の後は、私は午後から半日、休みです。

だーりんも午前中だけ通常通りの仕事で、午後から、休みです。

木曜日は、お互いに仕事を終えた後、一緒にランチに行くのが最近のパターンになりつつあります。

今日は、食後のデザートに、こんなところに行ってきました。

「いちご・プリン・ア・ラ・モード・サンデー」
ひとつを、ふたりで半分こです。

「プリン・ア・ラ・モード」という言葉も、「サンデー」という言葉も、
このボート型の器も、なんだか昭和っぽくて懐かしい~~~。

70年代や80年代、こんなお店あったね~、とか、子供のころデパートのレストランでこういうの食べたね~、とか、懐かしい昭和の思い出話で盛り上がりながら、ふたりで完食♪

最近「まる一日休み」という日がなくて、
ずーーーーーーーーーーーーっと仕事が続いています。
ありがたいことです。
ありがたいことなのだけれど、
シングルマザー時代はどれだけ連勤でも、なんともなかったのに、
最近はちょっとへろへろしてきているような…(´;ω;`)
おそらく若いころよりも確実に体力が落ちてるのだろうなぁ。

隙間を見つけて、自分のための楽しい時間も作らなくては。
年を重ねるごとに時間が過ぎていく速さが、2倍速、3倍速と速くなっているように思います。
マッハで過ぎていく時間を、むりやりつかんで引き留めなくては、もったいないような気も。

「時間」って、ただあるものじゃなくて、作るもの、なんだろうな、と、最近感じます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の光

2016年03月16日 | 日記
我が家のリビングの窓は、朝、ちょうど光が入ってくる向きにあります。

その朝の光がサンキャッチャーに反射するようになっている窓なんですが、
今朝見たら「あさがきた」のオープニングとかぶって、なんだかいい感じ。

今日は、妹とランチして、そのあと仕事。
司会を担当させていただく祝賀会の打ち合わせです。


*****************************

今日の夜ご飯は、中華。

私は酢豚の甘酢あんにケチャップを入れるのが好きなんですが…Σ( ̄ロ ̄lll)ケチャップをきらしていたことが味付けの直前に発覚。
赤みのない酢豚です。

朝のうちに野菜をゆでて置いたり、あれこれ下ごしらえをしておくと、とても楽です。
中華って、最後の仕上げ直前の状態で置いておけるので、時間のない時の強い味方♪

ただ…
ギョーザ、羽つきにしようとがんばった結果…焦げました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年こそ!

2016年03月15日 | 日記
ようやく今日、提出。
確定申告、最終日、ぎりぎりすべりこみ提出でした。
今年こそは初日に出そうと思っていたのに。。。。
なんやかやと後回しになっていた結果、こういうことに。

駐車場に入る車の数も半端なく、道路には延々と車の列が続いていて大渋滞。
みんな、ぎりぎり組の仲間なんだわ。
ほんと、疲れました。
来年は、来年こそは、初日に出します。
ええ、出しますとも。

大仕事を終えたら…
おなかが…
すいた。
(孤独のグルメ風に)

なんだか突然食べたくなったものが、これ。

久しぶりに銀座天一さんの天丼をいただきました。
ちょろんと柚子の皮がのっているのが、効いています♪
遅い時間のランチでパワーチャージしたあとは、仕事へ。

卒業シーズンたけなわです。

夜は、毎年担当させていただいている大学の卒業謝恩パーテイの司会の仕事でした。

この大学の仕事をはじめてさせていただいたときは、娘はまだ中学生、息子は小学生でした。

数年前は、私がこの仕事をしている隣の部屋では、娘が自分の大学の卒業謝恩会に出席していたことも。

時のたつのは早いなぁ。

今日の卒業生たちは国家試験の結果待ち。
発表になるのは3月の終わりごろなのだそうですが、その4日後にはもう就職先の出社初日とのこと。
もし国家試験に通っていなかったら、就職は取り消しになるんだそう。
うわ~~デンジャラス。

みんな、受かっているといいね。
と、親心で司会台から眺めていました。

******************

帰宅後、プシュッと缶をあけて、だーりんと、おうちもんじゃ。めんたいこ入り。

この時間が、一番、ほっとします。

今日も、あっというまの一日。

最近、一日の時間のたつのがマッハに感じます。
もっと、ゆるやかに生きていきたいのだけれど…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣とマカロニの豆乳グラタン

2016年03月14日 | 料理
広島の牡蠣が3割引き!

おお。これはぜひとも我が家に連れて帰らねば。

ということで、今夜は牡蠣がごろんごろん入ったグラタン。
ホワイトソースは豆腐も作れる濃厚な豆乳で作ってみました。

マカロニも特大のを入れて、パン粉どばーっとかけて、粉チーズもどばーっとかけて焼いたので、あまりカロリーオフにはなっていないけどね。

娘は去年、牡蠣まつりのイベントに行って牡蠣にあたって以来(-_-;)、「もう牡蠣は一生食べない」と心に決めたのだそうです。
以来、牡蠣料理は娘が夜勤などで夕食がいらない日限定のメニューです。

牡蠣は母屋のだーりんのご両親の大好物。
万が一のことがあってはいけないので、牡蠣は白ワインで蒸し焼きにしてからフライパンでさっと炒めてグラタンに入れてさらに焼く!
思いっきり火を入れてあります。

あつあつ豆乳グラタン。
豆乳を使うとホワイトソースが甘くなるのよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡祭

2016年03月13日 | 日記
石川県大民謡祭の司会でした。

先日から、楽屋で朝、着物を着ようと思うと必ずや忘れ物をなにかしているので、今回は、家で来てから楽屋入り。

の、つもりが…

寝坊しました(´;ω;`)ウッ…

で、大急ぎで着物を着て、巻き付けるものとりあえずカラダに巻き付けて、髪も適当にアップにして、顔もファンデだけけとりあえず塗ってカオナシみたいな顔で楽屋入り。

楽屋で、着物を脱いで一から着直し&ヘアメイク。

忙しかった…。

開場直前にホール玄関を見たら、長蛇の列。
TDLのアトラクションか!?という感じ。
ありがたいことです。
開場前の客席。

これだけの観客のみなさんに、退屈しないで楽しんでもらえるようにスムーズにつないでゆかねば、と気が引き締まります。
舞台袖から。
やっぱり舞台の仕事は好きだなー

フィナーレ。


開幕から閉幕まで6時間15分。
長い長い舞台でしたが、予定通りの時間に終了できたのが一番嬉しかった!

************************

終了後、ダッシュで移動して、
祝賀会の司会。


こちらは3時間。

司会 兼 列席だったので、歓談中は席でお食事もいただきました。

よく働き、よく食べました。

…だから、やせないんだな、私。(-_-;)

今日は、朝から夜まで、13時間以上着物、着っぱなしでした。
帯と紐でぐるぐる締め付け続けていても…

…そう簡単には、やせないんだよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足先が♪

2016年03月12日 | 日記
今日の婚礼司会の会場は、地上130メートル。

晴れた日はほんとうに気持ちがいい会場です。

テーブル装花もキュート。

まあるいお花がいっぱい集まると、なんだか色とりどりのフルーツ盛り合わせみたい♪
おいしそう。(←ついつい、こういう発想に…)

ウェデイングケーキ。


お開きの後は、会場を移動して、もう一件。
長い一日でした。
ずーっと立ちっぱなしの足先がハイヒールの形になりそう。

あしたも長い一日になりそうです。
あしたは長い時間、着物で司会です。
足先が草履の形になりそう。

…って、どんな形だ!?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにづくし

2016年03月12日 | 日記
だーりんのお父様が「カニが食べたい」とのことだったので、
今夜はだーりんの親孝行DAY。

ご両親とともに、近江町市場の口福さんへ行ってきました。
かにづくしコースで。


あまーーーーい。
かにのお刺身…家庭ではまずできません。

焼きがに。
ほぐした身にかにみそをつけながらいただきます。
これも…家庭ではまずできません。

かに鍋。

僭越ながら、わたくしが奉行を務めさせていただきました。
おいしい~。

和え物や、揚げ物、雑炊まで、たっぷりかにを楽しませていただきました。

ご両親ともに楽しそうで、もちろん私も楽しかった!

いい一日のしめくくりになりました。


来年も、みんな元気で、また来られますように。

明日、あさっては怒涛の仕事の日々。
カニでパワーチャージできたような気がします。
これで週末もがんばれそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日突然…!

2016年03月11日 | 日記
大学の謝恩会の司会打ち合わせで、ホテル担当者と一緒に大学に行ってきました。

この大学の謝恩会は、かれこれもう15年ちかく毎年担当させていただいています。
そのせいか、なんだか私も、このシーズンになると、ここの大学のスタッフの気分になっています。

卒業生たちは、うちの息子ぐらいの年齢の子ばかり。
打ち合わせをしていても、なんだかかわいいなあ~と思ってしまいます。
国家試験を終え、結果待ちの卒業生たち。

来年の今頃は、うちの息子も国家試験の結果待ちでドキドキしているんだろうな。。。
そして、わたしもハラハラしているんだろうな。。。。

さあ来週は、華やかで、心に残るパーティになるよう、思いっきり盛り上げてあげよう♪

**********************************

ところで。

我が家のマンションのベランダには植え込みが設置されているんですが、
ここに、ものを植えたことはありません。

ハーブなどはプランターで育てているので、この植え込みはほったらかしでした。
雑草だけが勝手に生えてくるのを、時々抜いているくらいしかかまっていなかったのだけど、
今日見たら、突然、葉ボタンがはえていました。

し、知らんぞ!こんなもの。
植えた覚えなぞありません。
種が飛んでくるにしても、ここは7階。


実家の母に聞いたところ、
どうやら鳥が犯人らしい…です。

ベランダの手すりには、しょっちゅう、いろんな鳥がやってきてとまっています。
どうやら、植え込みが鳥のトイレになっていたようで。

勝手に生えてきた葉ボタン。
しかも、増えてるし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフシチュー

2016年03月09日 | 料理
今日は一日、どこにも行かないと心に誓い、
原稿づくりの仕事にいそしんでおりました。

こんな日は、時間をかけてコトコト煮込むお料理にぴったりです。

「ビーフシチューが食べたい。お肉大き目で食べたい。」というだーりんのリクエストで…
ステーキ肉をそのまま煮てみました。

文句なしの大き目でしょ。

圧力なべのない我が家は、時々火を止めたりしながら、ひたすら時間をかけて煮込みます。

肉だけじゃなくて、じゃがいもも大き目にしてみました。

大き目というか、丸ごとそのままだしっ。

思いっきり大き目のお肉は、こんな感じに。


豪快で男前なシチューです。

************

しかし。

どこにも行かず、パソコンを前に仕事をしていると…
すぐに違うことしたくなってしまって、ついついあちこちのサイトをのぞいたりしてしまいます。

出来心でポチッと
仕事用の服を買ってしまいました…(;^_^A
ああああ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする