Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

旅に行きたい

2023年01月12日 | 日記

北陸の冬にはめずらしい青空が広がる一日でした。
こんな日は少しでもいいから太陽の光を浴びたいもの。
午後から仕事が休みのだーりんと一緒に、駅まで散歩に行ってきました。

駅の中にあるスタバでラテを飲んで、ひと休み。

昨日に引き続き、私はジャパニーズチャイソイラテのシロップ抜き。
だーりんはアーモンドラテ。
テーブルの横の窓ガラスからは、人々が行き交う様子が見えます。

このまま、どこか旅行に出かけたくなります。。。

今年はゆったり旅行を兼ねて温泉にでも行きたいな。
CSの旅チャンネルを見ていると、行ってみたい場所がどんどん出てきます。
以前は旅チャンネルの番組を見て次の旅先を決めていたりしていましたが、
コロナ禍以降、そういうこともあまりできなくなっていました。

始まったばかりの2023年。
今年は旅の思い出も作っていきたいと思います。


そういえば、ようやく今朝、年末の体重に戻りました。
年末年始に食べ過ぎて飲みすぎて増えた体重、2週間かかりましたが、
なんとか戻りました。。。(^^;)

これ以上増やさないよう気をつけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めの後は…

2023年01月11日 | 日記

長い冬休みになってしまいましたが、
今日が私の仕事始めでした。
今年の最初の仕事は、駅前のホテルでの祝賀会の司会です。

早めに到着したので、スタバで資料を確認しながらひと休み。
季節のおすすめの抹茶玄米茶のムースラテを飲もうと思って行ったのですが、
ふと見ると、私好みのスパイスの効いたチャイラテ見つけたので飲んでみました。

ジャパニーズチャイティーラテ。
私は牛乳が苦手なので、いつもラテは豆乳で作ってもらっています。
しかも激甘の飲み物も苦手。
スタバだと細かい好みもカスタマイズしていただけるので本当にありがたいです。

うわあ。美味しい。美味しすぎる。
ほうじ茶をベースに、ゆず果皮、しょうが、陳皮、山椒などを組み合わせたティー ラテとのこと。
生姜が効いていて、ぽかぽかお腹の底からカーッと温まるようです。

えっと、これをどう注文したかと言うと
「ジャパニーズチャイティーラテを豆乳で、パウダーはそのままの量で、シロップだけ抜いて、マグカップで」
これでドンピシャに私好みです。

期間限定なので、またしばらく楽しもうと思います。

***************************

祝賀会はなにごともなく、無事、終了。

帰宅する途中にだーりんに「今から帰る」と電話をすると
なに食べたいか考えながら帰っておいでとのこと。
で、考えながら帰る途中、食べたくなったのが大好きな「粉モノ」です。

というわけで、近所のお好み焼き屋さんへ直行して、
だーりんと待ち合わせしました。
こういう「待ち合わせ」というのもなんとなくウキウキしていいものです。

ハイボールを飲みながら、待つ。
だーりん到着後、あらためて乾杯。(すでに酔っぱらっております)

いやあ、でも、こんなふうにお店で待ち合わせっていうのもいいなあ。

大好きなお好み焼きも食べられたし、
無事、新年最初の仕事も終えたし、
めでたし、めでたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ、こい

2023年01月10日 | 日記

朝から細かい雨が降ったりやんだり。
お昼ごろには、同じく細かい雪がはらはらと舞った時間帯もありましたが、
積もるほどではありません。
去年や一昨年のことを思うと、本当に雪がないのが有難いです。

ちなみに…
2021年の今日、朝起きると私の車はこんなふうになっていました。

どこにあるんだーーー!?という状態です。
で、掘り出し作業にとりかかって、

ようやくミラーを発掘。
この時は、実に大変でした。

最近は一度降ると、ドカ雪になっていることが多いような気がします。
このまま春まで、まとまった雪は降らないでほしいものです。

息子が今住んでいる太平洋側は、冬に雪が降ることはほとんどないので、
1~2センチ積もっただけでも大騒ぎになるとか。
先日も珍しく雪が降ったときに、職場の方々が驚いて窓のところに集まったらしく、
その様子に息子は驚いたそうです。

************************************

息子夫婦は、休日にボランティアで演奏活動をしていて、
昨日は久しぶりの演奏会だったそうです。
息子は三味線やギター、カホンなどの演奏。
お嫁さんはお箏とピアノと歌。
お嫁さんのお父さんも尺八で参加されるなど、
和楽器と洋楽器のにぎやかな演奏会になったようです。

津軽三味線の独奏↓

近かったら聴きにいきたかったけれど…
遠い(^^;)

こんなふうに二人で仲良く楽しく日々を過ごしているのが、
私には何より嬉しいことです。

暖かくなったら、だーりんと一緒にまた息子のところに遊びに行く予定です。
はやく春よ、こい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫力のびゃんびゃん麺

2023年01月09日 | 日記

カルディが好きで、お店をみかけるとついフラフラと中に入ってしまいます。
珍しいものとの出会いや新たな発見があるのが、楽しいお店です。
まさに、私にとっては小さな食のテーマパークのような…存在かな。

今日は、こんなものを買ってみました。

びゃんびゃん麺、と読むらしいです。

この「びゃん」という漢字、画数が58画あるそうです。
それが2つも並ぶというのは迫力があります。
幅広い麺で、唐辛子と花椒の効いたたれをからめて食べるとのこと。
汁なし担々麺のような感じなんでしょうか。

とにかく謎の麺。

仕上がりイメージ、らしいです。

興味津々~。
来週、ひき肉とねぎを買ってきて作ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーでブランチ

2023年01月08日 | 日記

今日は私もだーりんも仕事が休みです。
昨日から、今日はゆる~っと一日過ごすと決めていたので、
朝もゆっくり遅い時間に起床。

そして、朝ごはん…というかお昼ごはんに選んだのは、ここ。

マックに来るのは、ものすごく久しぶりです。
ホント、どれだけぶりだろうか。。。

そういえば、私の住んでいる地域ではマクドナルドは通称「マック」ですが、
関西のほうでは「マクド」と呼ぶ県もあるようですね。

生の玉ねぎがシャキシャキと効いていて、美味しい。
久しぶりに食べたハンバーガーでした。
たまにこういうランチも楽しいわ。

そのあとは、ちょこっとドライブへ。

特別どこかへ行ったというわけでもないけれど、
夫婦で過ごす普通の一日。これでじゅうぶん楽しい一日です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーランチ

2023年01月07日 | 日記

今日はだーりんは午前中だけ仕事。

外へお酒を送る用事があったので、
午後からだーりんと一緒にデパートに買い物に出かけてきました。

デパートは年末・初売りの混雑も一段落したようで、
今日はわりとゆったりとあちこち見て歩けるようになっていました。

用事が終わったあとは、ランチ。

久しぶりにお肉の御膳。

やっぱりお肉を食べると元気が出ますな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹ぽっこり対策

2023年01月06日 | ダイエット

年末年始に増えた2キロをなんとかせねばと、今週2回目のホットヨガに行ってきました。
おとといよりはスタジオの人数も少なく、ゆったりフロアを使えました。
2キロ増えて3キロ落とす!これならば1キロダイエットが進んだことになるので、今月はこれを目指します。

ただ体重を減らすというのではなく…年々ポッコリしてきている下腹をなんとかして
今年はすっきりボディメイクしたいです。

孫ちゃんも生後4カ月になり、
手だけではなく足づかいもできるようになってきたようです。
娘からこんな写真がLINEで送られてきました。

足の指でさかんにおもちゃを触ったり挟んだり。
この足触りが楽しいのかな。

そういえば、今日のヨガもこんな感じのポーズが多かったな。
下腹ぽっこり対策に良さそう。
寝転がって、足をのばして腹筋だけであちこちにあるものを足で取る。
腹筋と足の運動にはなりそうですが…

…行儀が悪い(◎_◎;)
これはダメだわ。

ま、家でもちょこちょこヨガポーズを心がけましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの毎日

2023年01月05日 | 料理

年末に用意したお正月用の買い置き食材もだんだん食べつくしに近づいてきて、
毎日のごはんも、そろそろ平常の献立に戻ってきました。

しかも中途半端に残っているものを使い切りたいので、
なんとなくアルモンデ感のある献立です。。。(^^;)

お正月の名残の黒龍。

これも、本日で飲み切りました。

年末に息子夫婦、年が明けてお正月に娘家族が来てくれましたが、
どちらも慌ただしく短時間だけ。
ゆったりお正月を味わうという雰囲気はなかったな~

来年はぜひとも、親族みんなでのんびり過ごす「日本のお正月」らしいお正月にしよう。

さあ、いつもの毎日の再開です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の決意

2023年01月04日 | ダイエット

年末年始にあれこれ美味しく食べて、美味しく飲んで、うきうき楽しく過ごしていた…結果、
体重が増えていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2kg増。うひゃあー。Σ(゚∀゚ノ)ノ

1週間で2キロはアカン。
この食生活を1ヶ月続けると、×4で8キロも体重が増える可能性があるってことですよね。
これは、いけません。

今日は、今年最初のホットヨガの日でした。

私と同じように感じた人が多かったのでしょうか。
今日は参加人数がいつもの倍でした。
フロアにマットがぎっしり。こんな光景はコロナ以来、久しぶりに見ました。

インストラクターの先生も、お正月で体重が増えたそうです。
でも、昨日一日、断食しただけで体重を戻したとのこと。
先生いわく、急激に増えた体重は、すぐならもとに戻るそうです。
「体重が増えた皆さんは、今月中に戻しましょうね~」と明るく言われました。
今月中と言わず、今週中になんとか戻したいです。

今年はあれもしたい、これもしたいと、いろいろ目標はあるけれど、
取り急ぎ年末からの増えた体重を戻す。
これが今年の最初のプチ決意です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時豆でまめに暮らす

2023年01月03日 | 料理

お正月の定番おせち料理といえば、黒豆。

いつも豆のストックがある我が家。
たしか黒豆があったはず…と思い、取り出して袋をあけると
あれ?色が違う。。。。
袋の中にあったのは黒豆ではなく、金時豆でしたΣ( ̄ロ ̄lll)

あー

仕方がないので、金時豆を煮ました。

まあ、今年も「まめに働く」「まめに暮らす」という意味では、
金時豆でもいいかな。。。と自分に言い聞かせながらコトコト煮込みました。



柔らかくほくほくした金時豆の甘煮。

これはこれで、美味しいから、まあ良しとしましょう。
焼いた白餅にこの金時豆を添えて食べると、
ぜんざいっぽくて、これまた美味しい。

お正月の間はたっぷり楽しめそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする