15年くらい前まではずっとロングのストレート、
その後、やや切ったり、やや伸ばしたりを繰り返しながら、
だいたいヘアスタイルはボブで落ち着いていました。
今年に入ってからは雰囲気を変えようと思い、
10年以上通っていた美容院を変えて、
ショートボブにしてもらっています。
「仕事のできそうな、かっこいい髪形で」とオーダーしています。
美容師さん曰く、
「仕事のできそうなかっこいいイメージとは、
ヘアスタイルというよりも、ひたすら、髪に艶があるかどうか」だと思います、
とのこと。
パサついていないツヤ髪がポイントらしいです。
今日はカラーと、トリートメントだけ。
一ヶ月たっていますが、カットはまだしなくていいですよ、とのことでした。
わかりにくいけれど、細かくハイライトが入っています。
太陽光の下だともっとはっきり二色なのがわかりやすいです。
年齢を重ねるごとにだんだん髪が短いスタイルがしっくりくるようになってきました。
時々ロングストレートだった頃が懐かしくなるけれど、
今は今の私に一番心地いいスタイルでいよう。
そして、髪だけではなく、心もパサつかないように、うるおいと艶を持てるように努めよう。
もうすぐ金沢百万石まつり。
昔は、前田利家公が金沢に入場した日とされる6月14日に毎年開かれていて、
私が子供の頃は市内の公立学校は、この日は休校になっていました。
しかし、いつしか平日ではなく土曜日にメイン行事が開かれるように変わり、
時期も本格的に梅雨入りする前に早まって開催されるようになりました。
というわけで、現在は6月の第一週の週末に開催されています。
祭りの期間中、様々な関連行事も開催されます。
私も司会で参加します。
今日はその最終打ち合わせでした。
あとは当日のお天気次第。
晴れるといいのだけれど。
帰りは金沢城公園を通ってみました。
昔はここに、立派なお城があったんですね。
当日は私も、楽しもう!
だーりんの同業のお友達が熊肉をくださいました。
下処理もすべてきれいにしてあって冷凍されています。
なので、お料理するばかりの状態です。
これはありがたい!
おすすめの食べ方は「角煮」とのことでした。
で、作ってみました。
我が家は圧力鍋がないので、
まずは茹でてあく抜きを繰り返した後(ものすごくあくが出ます)
日本酒でひたすら煮込んで、さらに味付けをして煮て冷ましてまた火を入れての繰り返しで煮込んで
ようやく噛めるぐらいに柔らかくなります。
仕上げは荒業。炊飯器に煮汁ごと入れて、炊飯のスイッチをオン。
そのあと保温にしてまる一日放置。
これで、かなり柔らかくなります。
炊飯器さん、なかなかいい仕事をしてくれます。
野趣あふれるジビエの旨味。
圧力鍋、やっぱり欲しいなあ。
ネイルチェンジに行ってきました。
今回は駄菓子屋さんのじゃりじゃりした飴のイメージで、
とお願いしました。
今年のネイルはすべて「食べ物」に関連したイメージにしてみようと思うのです。
なんだか指先に目がいくたびに「おいしそう!」と思うだけで
テンションがあがるような気がするんですよね。
光の当たり具合で、色味が変わるというのがラメの楽しいところ。
昨日までの雨もあがりました。
今日はラジオのの仕事です。
スタジオのあるビルからの風景。
朝はまだ雲が多かったのですが、
仕事が終わる頃には、すっきりと晴れてきました。
雨上がりの日差しと風が、心地いい。
あまりにも気持ちのいいお天気なので、
そのまま歩いて金沢城公園を通って遠回りして帰りました。
石垣の足元にハルジオンが群生していました。
松任谷由実さんの「ハルジョオン・ヒメジョオン」という曲が好きです。
(曲名はハルジョオンですが、ハルジオンという花なんですよね)
懐かしい風景が浮かんでくるような、ノスタルジックな気持ちに浸れる曲なんです。
歌詞の中の「私だけが変わり みんなそのまま」の部分が特に好きです。
歌を口ずさみながら歩いていました。
***********************
公園の桟敷のところで、外国人の女性が靴を脱いであぐらをかいて座っていました。
手に持っているコンビニの袋らしきものから、サンドウィッチを取り出そうとしていたのを
木の上あたりの低い場所をトンビが飛びながら見下ろしていました。
「あーあぶないかも…」と心の中で思った瞬間、
トンビは女性の肩のあたりへ急降下してきました。
女性が袋を抱えるようにして守り、
キャッチに失敗したトンビはまた飛び上がって、旋回。
女性はトンビの行方が気にならないのか、また袋からサンドウィッチを出そうとしたら
そこを狙って、トンビが再び襲撃。
いやー見ていてハラハラしました。
結局、女性は食べるのを諦めて、袋を持ってその場所を去っていきました。
そうそう、そこは危ないのよ。
食べるなら公園の休憩所に行った方がいい。
子供の頃、近所のおばさんが飼っていたマルチーズがトンビにさらわれたのを見たことがあります。
白くて小さい犬はウサギのように見えたのでしょうか。
おばさんが自転車で追いかけていた姿が忘れられません。
トンビは怖いのよ。
今日はだーりんとドライブ。
私の実家の両親を誘って4人で出かけてきました。
道の駅でのお買い物が大好きです。
今日は、中部縦貫道の道の駅「越前おおの荒島の郷」に寄ってきました。
らっきょうや梅干しなどの福井の名産品だけではなく、
中部縦貫道でつながっている岐阜県の名産品もたくさん置いてあります。
明宝ハムのソーセージを購入しました。
露店で買ったものをその場で食べる、というのもお出かけしたの楽しみです。
こんなものを見つけました。
どじょうのかば焼きなんて、金沢だけの食べ方だと思っていたら、
福井にもあったんですね!?
しかし…
見た目が全然違っていてびっくり。
金沢では、一匹のどじょうを開いて、串にぐるぐるスクリュー状に巻き付けてカリカリに焼いてあります。
こちらのは、丸ごとの姿で二匹。
カリカリではなく、ふっくら柔らかい食感。
これはこれで美味しいけれど、
やはり食べ慣れたカリカリの硬いほうが、私は好きかも。
こんなふうに各地のいろんな、食を含む「文化」に触れることができるのも
お出かけの楽しみです。
コロナ禍でしばらく出来なかった県外へのお出かけ。
今年は機会をみつけてどんどんしていけますように。
だーりんとひがし茶屋街を散歩しました。
お昼ごはんはお蕎麦。
茶屋街の中にある武右衛門さんへ。
このお店に入るのは久しぶりです。
野菜の天ぷらの美味しいこと!
衣がサクサクで食感がよく、なによりも野菜が甘くてほくほく。
素晴らしく美味しかったです。
加賀棒茶のお蕎麦をいただきました。
キュッと締まったコシのある細切りのお蕎麦。
最初はそばつゆではなく、お塩だけで食べてください、とのことでした。
私はお塩ではなく、わさびだけで食べてみましたが、それだけでもじゅうぶん美味しいです。
茶屋街のメインストリートは観光客でいっぱいですが、
細い路地に入ったところにあるこのお店は、静かでゆったりできます。
まるで古民家の喫茶店のような心地よさ。
またお散歩ついでに来よう。
先日娘夫婦からカーネーションの鉢をもらいましたが、
息子から母の日のプレゼント、といって送られてきたのは、これ。
今日。発売日に届きました。
嬉しい!嬉しすぎる!!
今度のは、地上の旅だけではなく、空の旅と、地下の旅と、世界が3倍広いらしいです。
向こう岸にはどうやって行けばいいのかなど、周りにあるものを見て頭を使って工夫して
まるでそこに自分が生きているような気持ちで遊べるという、実によくできたゲームです。
丸太でイカダを作ってみたり、
どうやって向こうに行けるか考えたり。
楽しいわあ。
久しぶりにだーりんと一緒に岩本屋に行ってきました。
岩本屋のラーメンを食べるのは、もしかしたら10年ぶり近いかもしれません。
とにかく、ものすごく久しぶりの訪問です。
いつもと変わらず「堅め」「濃さ普通」。
今回は背脂「普通」にしました。
若い時は背脂多めのトロトロこってりが好きだったんだけどね。。。
さすがにそろそろこってりがつらく感じるようになってきました。
岩本屋の唐揚げはかなりビッグサイズです。
お願いすれば4等分くらいにカットしてくださいます。
そのカットした1個が普通の唐揚げ1個ぐらいの大きさがあるんですよ。
なので、唐揚げ1個注文すると、4個食べるぐらいの量。
昔、それを知らずに普通に3個注文したら、げんこつみたいな巨大唐揚げが運ばれてきて大変なことになってしまった思い出があります。
今回はちゃんと1個だけオーダーしてカットしてもらいました。
でも、全部食べきれなかった。
ほんと、揚げ物もたくさん食べられなくなってきているのを実感しました。
ステーキもとんかつも、サーロインやロースよりヒレ派になってきたし。
なんだかねえ。
少しずつ食の好みがシニアに向かって変化していっているということなんでしょうかねえ。
来年2月には、我が家からそう遠くない場所に新店舗ができるらしいです。
その頃には、背脂抜きにしたくなっているのかな、わたし。。。
玄関のチャイムがなったので出てみたら、宅配のお兄さんが大きな箱を持って立っていました。
娘夫婦からの、ちょっと早めの母の日プレゼントでした。
カーネーションの鉢。
ピンクエクレアという可愛い名前がついた種類でした。
お花と一緒にお菓子も入っていました。
あったかいお茶をいれて、だーりんとお菓子を食べながらお花を眺める。
いいもんだなー