地元三川コミュニティセンターの秋のイベント、
三川さんさん祭りが開催されました。
保健所の規則が厳しくなり、食べ物の出店が少なくなったため、
「食べるものがなくて寂しい。」という声がよく聞かれます。
そこで、チームリコピンは当日の朝でも仕込めるカレーと
前日に焼いておけるマドレーヌを販売することに。
こちらは、昨日焼いた200個のマドレーヌ。
こんな手作り感満載の看板も作りました。
私のセンスは、この程度です・・・。(^-^;
そして、今日は朝イチでカレーの仕込み。
甘口と辛口、各50食です。
今回は、秋らしくさつまいもを使おうと言うことになり、
試行錯誤の末、オーブンで焼いた薄切りのさつまいもをトッピングすることに。
このような形で販売しました。
さんさん祭りには地域の人がたくさん来てくださいました。
カレー100食、マドレーヌ200個は完売。
カレーをお昼ご飯用にお持ち帰りされる方、
「おいしかった!」と言って、2杯目を買いに来た男の子、
中には、10皿以上のご注文まであり、うれしく思いました。
試作は、市販のカレールーの基本「5皿分」で作っていたので、
それをイベント用に100食作る場合、
どのようにメンバーを動かしていったら効率的に作業できるか、
その作業マニュアルを作るのが一番大変でした。
でも、時間通りに無駄なく作業でき、カレーも好評でひと安心。
チームリコピンはワンチームで頑張りました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
さんさん祭りが終ると、寒い季節がやってきますね。