八王子卸売市場のハラールショップで売られているという
バスマティライスを送っていただきました。
ハラールフードが普通に売られているなんて、さすが東京ですね。
袋井にもムスリムと思われる人は住んでいらっしゃいますが、
このような食品は見たことがありません。
これは、長粒種のインディカ米で、こんなに細長いお米。
よく、日本人はお米のおいしさを表現する時、
「もちもちして、粘りがある。」と言います。
私は、日本人ですが、あまりもちもちしたお米は好きではなく、
インディカ米のさらっとした感じが大好き!!
早速、ターメリックライスを炊いてみました。
このバスマティライスは、香り米で「香りの女王」と言われています。
炊き上がる時、キッチン中がナッツの香りで満たされました。
コールラビ、かぶ、キャベツのカレーと一緒にいただきました。
スパイスは、クミン、ターメリック、コリアンダー、シナモン、
カルダモン、ガラムマサラを適当にブレンド。
ハ〇スのレトルトカレーの大辛よりも辛かったけど、
サラサラのカレーがバスマティライスのさらっとした感じとよく合いました。
今度は、ビリヤニを作ろうと思います。(^-^)
いつもありがとうございます!!