袋井市三川地区の西村農園さん。
5代目が初めて作ったほうじ茶の現在のパッケージはこちら。
火をイメージさせる力強いパッケージですね。
このお茶を濃いめに淹れて・・・。
このお茶でご飯を炊いてみました。
ほうじ茶の香りが香ばしく、そのままでもおいしいのですが、
信州産のごまを使った「日本のごま塩」をかけると、
ほうじ茶とごま、ダブルの香ばしさを感じることができます。
ほうじ茶をお料理に使うと言うと、スイーツばかり作ってきましたが、
こういう使い方もおもしろいなぁと思いました。
何でもやってみるものですね。
今日は、県内の寒~いところに行きます。
お役に立てますように!!(祈)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます