ひとつ前の記事で、
大量の新生姜、みょうが、ひね生姜をいただき、
新生姜はジャムにしたことを書かせていただきました。
ジャムに使い切れなかった新生姜とひね生姜は、
皮を剥いてミキサーにかけました。
これをジッパー付きポリ袋に平らになるように入れて冷凍します。
こうすれば、いつでもすりおろし生姜として使うことができます。
みょうがは、一部を甘酢漬けと粕漬けにしました。
でも、みょうがは保存食ではなく、できるだけ野菜そのものとして食べたいので、
毎日、薬味にしたり、お味噌汁に入れたりして、せっせと食べています。
今日のお昼ご飯もみょうがづくしでした。
・みょうがの卵とじ丼
・ハスイモとみょうがのお味噌汁(宗田かつお&かつおだし)
・みょうがの甘酢漬け
これで生姜はすべて処理できました。
みょうがも残りわずかです。
※申し訳ございませんが、コメント欄、閉じております。