宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

チャパティレシピ

2006年07月09日 | Weblog
先日美味しいインド料理を食しましたためか、
またカレーなどを食したく感じました。
本日はトマトソースがベースのカレーと、
ヨーグルトサラダ、そしてチャパティ(インドの
薄焼きパン)を作りました。
チャパティは個人で多少作り方が異なります様で、
本日はその中の一つのレシピです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
全粒小麦粉(アター)3カップ
水 4分の3カップ
植物油 大さじ1

1.ボウルに小麦粉と油を入れ、水を少しずつ入れながら
耳たぶほどの柔らかさになるまでまとめて練る。
2.一かたまりとなったものから、それぞれゴルフボール程度の
サイズにちぎり分ける。
3.ボール状のかたまりを掌で打って平らにし、更に打ち粉を
ふった台の上に置いて厚さが1~2㍉の円形になるまで麺棒でのばす。
4.熱したフライパンに油をひかずにそのままのせ、両面を焼く。
5.フライパンから取りだし直接熱源に近づけて、炙って両面に
焼き色をつける。
6.熱いうちにギー(インドの無塩バター)を塗り、更に出来上がった
ものを上に重ねていく。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
カレーをライスと共に食します場合、本当はインディカ米で
食するものですが、わたくし自身は幼少の頃から日本の標準である
水分と粘りの多いジャポニカ米で食しておりましたため、時折
ジャポニカ米で食したく感じます事があります。
コメント (2)