宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「魔女の大秘術(続)」

2010年06月29日 | Weblog




「魔女の大秘術」からです。
呪術用のブードゥードールは、「魔術堂」や「トライアングル」などでネットも
されています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【不安定な愛の状態を改善する】

●相手からの連絡が途絶え易い、浮気の噂があって不安にかられる時などに行う。

①赤いブードゥードールを一体用意し、相手の性別を人形の下腹に書き込む。
この作業中は、2人の間の過去のハッピーなデートを思い出しながら行う。

②ネームタグに相手の名前を描き、人形の足に結びつける。
そして赤いリボンで、人形をベッドか机の脚に縛り付ける。

③香をたき、次の呪文を7回唱える。
「私達の愛は、強く激しい。
あなたは私のもの、どこへも行けやしない。
おいで、早くおいで!
いつものように幸せになれる。
いつも2人は一緒。
この愛は永遠に続く。決して終わりはしない!」

④人形を縛り付けたまま眠り、翌朝、赤い布に包んで隠しておく。
この魔術を、満月の間続ける。

………………………………………

【憎しみをはねのけ、妨害を消し去る】

人から恨まれたりすると、心身に大なり小なり、被害を受ける事がよくある。
防御のすべを知らない、中・高校生などは、登校拒否症に陥ったり、自殺に追い込まれる
ケースも出てくる。

もしそうした事で悩んでいれば、これから紹介する魔術を実行してみてはどうだろうか。

①黄色のブードゥードールを一体用意し、憎しみを向けてくる相手の性別を人形の下腹に
書き込む。
相手の写真や手紙、髪の毛、衣類や持ち物の断片があれば、それを中に詰め込む。
ネームタグに相手の名前を書き、人形の脚にくくる。


②満月の一日後から新月の一日前までの「欠ける月の期間」の、日曜日の朝に行う。
早朝であれば理想的だ。

③一本の黄色いキャンドルを左手に持ち、右手人差し指の先に、オカルトオイル、
あるいはオリーブオイルをつけ、キャンドルの中央から下にまんべんなくすり込む。
次に、中央から上へ同様にする。
これは、キャンドルの「聖別」である。


④キャンドルに点火し、その前に人形を横たえ、塩をふりかけながら、次の呪文を3回、
力強く自信に満ちた声で唱える。

「火の力によりて、
地の力によりて、
大気の力によりて、
水の力によりて、
血の生命によりて、

○○(相手の名)よ!止まれ!
憎しみは来た所へ戻れ!
汝の言葉は、汝に戻れ!
そうなるように!」

⑤次に、旧約聖書の「詩篇53」を朗読する。


⑥黄色く塗った紙箱か木箱を用意し、その中に塩をいっぱいに入れる。
そして、人形を塩の中に埋め込み蓋をする。。


⑦キャンドルの火を消し、箱もキャンドルも隠しておく。

以上を、「欠ける月の期間」の日曜日に、7回繰り返す。
7回目は、儀式を行った後、人形を取り出して燃やす。
灰は同じ箱に入れ、箱ごと川に流してくる。

これで憎しみや妨害は消え、快適な毎日が過ごせるようになる。

………………………………………

【インキで描いた魔法の鏡に相談する】

これは、エジプトで古来から行われている秘法である。
使用するインキは、鳩の血のインキが理想的だが、入手出来ない場合は、
市販のどんな色のインキでも可能だ。

①相談者がいる場合は、部屋の中央に座らせる。
その前に、パープル・カラーのキャンドルを立てて点火。
キャンドルの聖別は、上記と同様である。

相談者がなく、自分自身の問題で透視を望む時は、キャンドルの下に質問を書いた
紙を敷くようにする。


②あなたは左の手のひらいっぱいに、インキで下の図を描く。
中央の●には、インキをタップリと円形にたらす。




③右手に旧約聖書を開き、直感的に適切だと思った詩篇を選んで朗読しながら、
時計回りに相談者の周りをまわる。


④そして、キャンドルの火に左手を近づけて、中心の●を見つめる。
魔術が成功すると、それは鏡のようになり、相談事の回答が幻影のように現れるか、
インキが乾いた手のひらのシワが、何かの図形を示しているように見えてきて、
そこから回答がつかめる場合もある。

慣れてくると、時にはまるで、テレビの一シーンのように具体的な光景を見る事も
ある。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

*******

「菅直人「国旗には常に敬意を表している」の大ウソ」
http://www.youtube.com/watch?v=uvFbIJARGdI&feature=related

誰が国旗に一礼していないかという事が、とても判り易いです。
コメント